
夜中に起きた際に気分が悪くなり、過去にも同様の経験がありました。長距離歩行が影響しているか、起立性低血圧の可能性があるでしょうか。
さっき夜中に目が覚めて、トイレに行こうと起き上がって歩いていたら気持ち悪くなってきて、
とっさにしゃがみましたが
顔が真っ白💦💦
落ち着いてからまた寝にきましたが、
なんだか気持ち悪い...
これって起立性低血圧ぽいですよね💦
今日すごい長距離を歩いたんですが、そんなのも影響しているのでしょうか?🥺
もう10年くらい前に全く同じような感じで、その時は倒れたんですが数日体調が悪かったです😮💨
今1歳9ヶ月のヤンチャ盛りの双子がいるので、
1人の時に倒れたら怖いなぁ😱
- 🐥
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?
季節の変わり目ですし、春は自律神経も乱れやすいので、ゆっくり休んでくださいね。お疲れなのかも

jun
私が寝て起き上がるとめまいはよくします。長時間歩きすぎると途中気分悪くなりフラフラなってしゃがまないと冷や汗かくぐらいやばいですね
-
🐥
よくめまいあるんですね😵
外でなるとこわいですね💦- 3月22日
-
jun
そうなんですよね😖
- 3月22日
🐥
ありがとうございます🥺
なるほど、、自律神経乱れるっていいますよね💦
何となくまだ体が冷たい感じとだるさがあるのでゆっくりします🙇♀️