

退会ユーザー
全部自己責任ですよねー!!
食べるも食べないも。
わたしは何かあってから後悔するのは嫌なので、生物は妊娠中は食べません。1人目もそうでした!
ある程度は気にします。何かあるからあまり食べないように言われてるわけですので😊

もも
私は1人目の時は生物とカフェインだけ気にして、後は体重管理を少し気にしていたくらいですね!
2人目妊娠中の今はなんでも食べてます(笑)
お寿司も生卵もジャンクフードも自己責任で食べてまーす😁😂

ぽんぴ
生物も食べ過ぎない、マグロうなぎ等たべない新鮮なもののみとか気をつけるぐらいで普通にお寿司とか食べました。
あとはカフェインはきにしてました!
それ以外は特に気をつけず、、
つわりの時は食べれるものを食べて!と先生からいわれてましたよ。

退会ユーザー
1人目は生物とカフェインの1日の摂取量だけ気にしてましたし、今もそれだけ気にしてます!
初期は気にする気にしない以前につわりでそんなこと考えてる余裕は無かったですが😅

みー
トキソプラズマの抗体がないので、生野菜や加熱不十分な肉、チーズなど気を付けています。あと、飲み物はカフェインは1日1杯まで。
あとは好きに食べています!

ひろみん
普段は全く気をつけてないです😅
気にするとすれば、マグロは食べすぎないとか、生ガキは食べないとかくらいですかね😅

まいちゃん☆
一人目の時からずっとそんなに気にせず何でも食べています😄

姉妹mama(25)
妊娠初期の時は神経質になる程、
気にしてました!特に生物系。カフェインは1日2杯は飲んで大丈夫と書いてあったので、それを守って初期、中期って飲んでます!
けど、中期に入ってからは、
お寿司たまーに食べてます!けど、貝類は避けてました!生のホタテとか!

はなみ
1人目はお寿司はたまに食べてました。カフェインもそもそもコーヒーは飲みたくなくなって飲まなくて、お茶とかココア飲むくらいだったので気にしなかったです。
今も、今日はお寿司食べましたし、朝も半熟目玉焼きかゆで卵食べてます!カフェインも毎日では無いですが、コーヒー1日1〜2杯なら飲んでます。生肉とかは絶対食べませんが、他は自己責任で気にせず食べてます。
コメント