※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
寒がりのしろくま
ココロ・悩み

子どもが片付けられるようになる方法について相談しています。片付け中に遊んでしまったり、イライラすることがあるそうです。みなさんの片付けの工夫を教えてほしいそうです。

どうやったら片付けられる子になるでしょうか?
散らかってるのは、遊んでいるから仕方ないと思うんですけど、ペンの蓋がなくなったり、片付けの途中でまた遊んでたり…
大人でも荷物整理してるとそう言うこともあるかもしれないと思いつつもちゃんと片付けて欲しいと思うと子どもにイライラしちゃいます😢

みなさんのしてる片付けの工夫などあれば教えてください

コメント

ぽんこつ母

まさに5歳6ヶ月の娘もそうです..
元の場所にしまってね!と言ってもしまえないです...
しまう場所が分かりにくかったかな?と思い、透明の箱にして中身がわかるようにしても効果なしでした🙅‍♀️

とりあえず遊びを変えるなら、すぐに終わったものは片付ける!というのを心がけてます💦

  • 寒がりのしろくま

    寒がりのしろくま

    おんなじでよかったです
    そうですよね、無くしたりしないようにタイムリーでないとですね!

    • 3月21日
deleted user

3歳ですが、別の遊びをする時はおもちゃを片付けてからじゃないと次のおもちゃは出せません。
訳あって遊びを中断したときなどはそのまま出したままですが、寝る前には必ず全部しまいます!
場所も決めているのであった場所に戻すようにしてます!

  • 寒がりのしろくま

    寒がりのしろくま

    別の遊びに移る時に気がつけるってすごいですね!
    常に一緒に遊んでる感じですか?
    それともおもちゃが届かない所にあるとかあるのですか?
    質問返しですみません

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おもちゃは全て自分で取れるとこに置いてます!でないと片付けの度にこちらも手を出さないといけないので😅
    言わずにできる時もありますが、まだまだ片付けずに別の遊びを始めそうな時もあります!
    そうゆう時は
    まず片付けてから次のおもちゃだよー!って言うと
    あー!忘れてたー!ってなります😂
    一緒に遊んでる時は一緒に片付けてます!

    • 3月21日
2児ママ

・新しい物を出す前に、遊んでたおもちゃを片付ける
・置く場所を固定して分かりやすくする
この2つですかね😄

  • 寒がりのしろくま

    寒がりのしろくま

    そのルール素敵ですね!
    お子さんもやってくれてるんですか?
    どうやって定着させてますか?そこが知りたいです

    • 3月21日
  • 2児ママ

    2児ママ

    定着...なんかもう赤ちゃん(?)の頃からそれを習慣化させてるので、当たり前になってるかもしれません。
    下の子は2歳ですけど、
    「ご飯食べるからナイナイして!片付けないと食べれないよ〜」
    と声かけすると、散らかったおもちゃを端っこに寄せてくれますし、まだ1人は無理ですけど寝る前の片付けは一緒に出来ますね😄
    上の子は1人で片付けします!

    • 3月21日
  • 寒がりのしろくま

    寒がりのしろくま

    すごいですね〜
    途中で遊び出したりはないですか?
    寝る前一緒にするんですけど、イライラしてて楽しくお片付けできたらなーと😣

    • 3月21日
  • 2児ママ

    2児ママ

    うちの部屋の構造もあると思うんですけど、リビングとおもちゃ部屋の間に扉があるので、下の子のおもちゃはいくつか出してリビングに置いてます。
    それを寝る前に片付けるだけなので、他のおもちゃで遊び出したりはしないですね。
    もちろん教える時はまだ習慣化してないので、イライラというか強く言ったりはしますけど、習慣化したら楽ですよ😄
    とにかく習慣化させることが大事だなって思います。私は😄
    片付けに限らず、1日の流れもほぼ毎日同じローテーションにしてるので、これの前は片付けするんだって自分で気づけるかなと...。
    もちろん成長に伴ってそのローテーションも変わっていきますけどね😄

    • 3月21日
はじめてママリ

五歳で完璧にできる子がいたら、逆にビックリです😆👌
小学校入るまでは、片付けられなくて当たり前と思ってます😆👍

  • 寒がりのしろくま

    寒がりのしろくま

    そうですね、
    声かけて一緒に片付けしてるだけでも良しとしないとですね
    物を大切にしてほしいとか
    使ったものは元に戻すとかも教えていかないとと思いつつイライラして余裕がないです😣

    • 3月21日
なぁ〜お

次の玩具を出すなら、遊ばない玩具は片付けてとその都度声かけてます。まだまだ声掛けは必要です。片付ける場所は決まってるので、あとは子どもらのやる気のみ。下の子なんて、自分はがっつり遊び上の子がちょっとしか遊んでない玩具でも、「お兄ちゃんも遊んだよ」とちゃっかり上の子にほとんど片付けてもらったりしてます🤦

  • 寒がりのしろくま

    寒がりのしろくま

    やっぱりその都度声かけてですね
    次のを出しちゃって夢中だとなかなかやる気になってもらえないかなーと思うんですが、そこはタイミングなのか、何かやる気の出る声かけとかあるんでしょうか?
    いっぱい散らかしてからだと片付けも一苦労ですしね

    • 3月21日
  • なぁ〜お

    なぁ〜お

    時間かかっても、「〇〇したいなら、片付けが先」「これ片付けてからだよ。」と片付けるものを渡したりして、片付け終わらないと次の玩具出さないでと言ってます。ただ、たまに今遊んでる玩具と片付け途中にみつけた玩具を合わせて遊びだす時もありますが遊ぶことにしたならそれはそれでいいけど、使ってない所は先に片付けてからにさせたりして出し過ぎないようにしたりはしてます。

    • 3月21日
  • 寒がりのしろくま

    寒がりのしろくま

    なるほど、渡しちゃえば嫌でもやるかもですね
    メリハリがあっていいですね

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

・今は遊ぶ時間!今は片付けの時間!
というメリハリはつけてます。
遊ぶ時間の時は
好きなだけおもちゃで遊んでいいです。(おもちゃの数が多すぎないように前もって大人が調整してます。)

・片付けの時間になる前に
私が片付けしやすい環境を作ります。
おもちゃを仕分けして側に片付け箱を置くところまでセットします。

・基本的に片付けは
行動が切り替わる前の時間(お出かけ前やご飯前、寝る前など)なので
「ママはお片付け終わったからご飯食べよくねー❤️うわー!美味しそうー❤️」等言いながら
早く片付けしたい気持ちにさせます。

・片付け自体は箱の側にあるおもちゃを入れるだけにしてるので
簡単に終わります。
でもその都度アホみたいに褒めます。
簡単にでも片付けをして部屋が綺麗になって嬉しい気持ちを
共感し合うようにしてます。



今では片付け環境を作るため、
私がおもちゃを集める段階で
あ!片付けが近い!と察して
一緒に片付けてくれたり、
2歳の次女も進んで片付けするようになりました。

ペンの蓋は
つかなくなるので
無くしてクーピーや色鉛筆にします。
ママがいる時のみ使用可にします。

  • 寒がりのしろくま

    寒がりのしろくま

    細かなアドバイスありがとうございます😊

    かたづけやすくするのはちょっとびっくりでしたが、そうすることで片付けてくれるならありですね

    確かにペンは今後別のところにしまおうと思いました

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口だけで片付けしなさいって言っても絶対しないです🤣笑
    片付けって子どもにとって相当労力いりますし‥💦
    1人で片付けしてほしい
    という考えがあると
    出来なかった時に苛立ちになりやすいし‥笑

    自分もイライラして怒って片付けさせるより
    簡単なものからやってみて綺麗になって
    一緒に共感して喜んで
    その経験の積み重ねが片付けを好きになるのに大切かなと思いまして🤣💦

    • 3月21日