
5ヶ月の赤ちゃんの便秘解消やオムツ替えについて相談です。便秘対策やオムツのサイズについての不安があります。綿棒浣腸が苦手で困っています。外出時の漏れ対策も知りたいです。
生後5ヶ月です👶🏻
便秘解消に体操や綿棒浣腸以外に
方法があれば教えてください😩
外出先で背中まで漏れてたらどうやって
オムツ替えたり着替えさせるのかも教えてください🥺
3.4日目に大量にします。
ムーニーが漏れないと聞くのでですが漏れたりします。
さすがにキャパオーバーなんですかね😂
最近Mサイズに変えたので小さくはないと思います。
少し前に4ヶ月検診があり
ちょうど便秘3日目で、便秘のことを伝えると
お腹触った感じ的にもそんな張ってないし
いつも自分出たせてるなら5.6日目まで様子みてから
病院でいいかなと言われました。
綿棒浣腸は前まで出来ていたのですが
最近は嫌なのか泣いて力まなくなり意味ないです😩
今のところ漏れるのは家にいる時なので
お風呂で流してますが
お風呂連れて行くのに少し動かしただけで
首ら辺まで漏れてたりします😂
3.4日目になると少しの散歩もビクビク😂
もう少し分散してだしてほしい😂😭
- はじめてのママリ
コメント

absohpy.k.k.y
母乳ですか?ミルクですか?
ミルクであれば種類変えると出るようになったりしますよ✨

ぷに⭐︎プニ子
外出先での背中漏れの着替えですが、下記でどうでしょう😊✨
①まずオムツ台の幅半分に、替えの服・肌着・オムツを縦にセッティング
※収納がたオムツ台の場合は無理なので、②以降を全部上に重ねる
②残りの幅半分にペットシーツ(100均にもある)を敷く
※台など汚れないよう念のため。
③汚れ物袋(オムツ用と洗濯物用)とお尻拭きを用意しておく
④赤ちゃんを②の上に寝かせ、まずお尻をきれいに拭き、拭き終わったお尻拭きの綺麗な方を上にして、寝かせても再度お尻が汚れないようにガードしながらお尻全部を拭く。
⑤寝かせていた赤ちゃんを座らせて片手で支え、片手で服を脱がせて、背中を④同様に拭きあげていく。
⑥全部綺麗になったら、
替えの服が隣に敷いてあるなら
そのまま赤ちゃんを寝かせる。
(片手で赤ちゃんが落ちたりしないようガードする)
※下に替えの服があるなら片手で赤ちゃんの脇下あたりを支えて立たせるような姿勢にする
⑦片手でオムツ・洗濯物をそれぞれ汚れ物袋にいれる
(赤ちゃんを寝かせているなら、服着た後でもOK)
⑧赤ちゃんにオムツと服を着せる
長々と書きましたが、一応細かく書いたつもりです🥰💖
-
はじめてのママリ
丁寧にありがとうございます🥺
読みながらすごく想像出来たので何回も読んで覚え込みました!
活用しないことを願いますが😂- 3月21日

はじめてのママリ🔰
便秘も続くと心配になりますよね😅
うちの子も一時期便秘気味でしたが、それだけの💩を溜められるくらい腸も成長しているのね🙄と前向きに考えるようにしていました。
今は特に便秘は無いですが、便秘前と変わった事といえば…
定頸したので縦抱きやお座りに近い姿勢でいる時間が増えたり、寝返りの自主練習で運動量が増えた事くらいですかねぇ🤔
あと、使った事はないですが
「赤ちゃんのプロバイオ」という商品があるのでミルクに混ぜて飲ませてみると良いかもしれません💡
ウンチ漏れについては、ムーニーでも何でも漏れる時は漏れます😂
背中側に母乳パッドを貼り付けたら多少は変わるかもしれませんが💦
-
はじめてのママリ
それだけ溜めれるのほんとすごいですよね😂
自主練してくれないのでもう少し促してみます!
母乳パッドありかもですね!
3.4日目に試してみます🙌- 3月21日
はじめてのママリ
混合です!
試してみます、ありがとうございます😊
absohpy.k.k.y
私も始め混合で便秘気味だったんですが、色々調べて和光堂のはいはいが良いと口コミ多かったのでそちらにしてみたところ解消しました✨