![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳アレルギーの2歳児が牛乳で発疹が出る。医者は大丈夫と言うが、牛乳摂取を控えた方が良いか相談。将来的に症状が軽くなる可能性や、アレルギーが悪化する可能性についても不安。医者との相談が不十分で困惑中。
アレルギーについてなんですが
詳しい方いたら教えてください。
4月から入園する2歳児の娘がいます。
乳児の頃から軽い乳アレルギーで
乳製品を多めに取ると口の周りに赤い
発疹ができて痒がります。
牛乳1杯くらいだったらそんなに出ることもないのですが、
体調が悪い日だとそれでも赤く発疹がでることもあります。
お医者さんには相談したんですが、
それくらいなら大丈夫、アレルギーとして
保育園に対応してもらわなくてもいいと言われました。
ただ、保育園に多めに取ると赤く発疹がでるので
牛乳のおかわりは控えたほうがいいことを
伝えたほうがいいのでしょうか?
口の周り以外の症状はなくて
アレルギー症状としては重いものではないですが、
赤い発疹が出ることを続けたら
アレルギーが重くなっていったりとかあるんでしょうか?
また、身体が大きくなったらアレルギー症状が
出なくなったりはするのでしょうか?
お医者さんに何度かこの話をしたのですが、
あまりアレルギーとして取り合ってもらえず、
結局今後どういう風に対応していけばいいのか
よくわからないままで困っています...🥲
- ママ
![( ´ー`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ´ー`)
保育園に 現状をそのまま お伝えしていいと思いますよ。
わたしが ママさんの立場だったら 伝えるし
保育士さんの立場だったとしても 伝えてもらった方がありがたいと思いました。
乳は 比較的 大きくなったら 良くなるタイプだと 思いますよ🍀
お医者さんの対応にモヤモヤするなら 他の病院でみてもらってみるのもいいかもですね( ´ー`)
コメント