娘が他人の話を邪魔して奇声を出す際、主人は何もせず、後で怒鳴るのは良くないとだけ言います。娘に対する怒鳴らない注意の方法について相談です。
子供の叱り方について
私が娘以外と話をしていると、奇声を発して邪魔をしてきます。
「今、大事な話をしているから、静かにして下さい」
って言うと、ニマッと笑って余計酷い奇声をあげます。
私が大きな声で止めるよう注意すると大人しくなります。
その間、主人は何もしません。
後で主人にその事で注意されました。「怒鳴るのは良くない」
他のやり方、注意の仕方、対処方法の提示は一切ありません。
ただ、「怒鳴りつけるのは良くない」
だけしか言わないです。
自論ですが、
子供は、何をしたら人が怒るのか試しているのだと思っています。
だから、ある程度の段階を踏みながら厳しく注意するべきだとだと考えています。
人との話を妨害する娘に対する、怒鳴らない注意の仕方はありますか?
ちなみに、
1回目は優しく言っています。すると、更に大声を出します。
その時に、声を荒げて注意します。
- バニラもなか(5歳8ヶ月)
コメント
退会ユーザー
旦那さん、腹立ちますね🤣
私も自論になりますが…
同じく何をしたら怒るのか試していて反応見てると思います!
ただこれが叱るのが正解かはやって見なきゃ分からないってところかなと。
うちは発達障害なんですが、試し行動で反応を伺ってた時期がありました。
ずっと理由もきちんと説明して注意してましたが改善されない、悩んで専門医に相談すると「注意してもなおらないなら注意は意味が無い。理解した上でやってるしね。そういうのは反応しない!」と言われました。
実際やったのは、注意するとしても「お話してるから静かにしてね」と淡々と言う、あとは反応しない。
この対応にしてからかなりすぐ改善されました。
バニラもなか
ビシッと厳しく言うと大人しくなるので、ちゃんと効果はあると思います。
娘が奇声を発する理由を、主人が私のせいにするんです。
それが不愉快で堪りません。
私が大きな声で注意するから、娘が奇声を発するって。
子供って、もともと奇声を発する物ですよね。
もう、私、注意するのやめようかな。
退会ユーザー
叱るのと怒るのでは意味が変わってくるかなと思います🤔
普通に叱って聞く場合は効果があると言えると思いますが…
怒鳴ったり声を荒あげて怒る場合は、怖くて萎縮したり良くは無いですし、「話してるからやめよう」じゃなくて「怒られるからやめよう」となっちゃったり…😅
多分旦那さんが良くないと言われてる理由はここだと思います。
まあかといって自分は何もせず否定だけして…はストレスになると思いますが💦
大きな声で注意→やめる、なら主さんが原因では無いですよ!そこは大丈夫です!
ただ単に反応を確かめてたり、中には構って欲しくて邪魔してる可能性もあるって感じかなと。
うちの子達は奇声は無かったです💦
下の子は赤ちゃんの寝かしつけしてる時に構って欲しくて邪魔することありましたが、わざと大きな声で歌うとかです。
発達障害の上の子も奇声ではなくわざと大声出てた感じです。
一旦やめて反応しないようにするのもありだと思いますよ!
注意は注意で疲れますし、一旦反応をやめてどうなるかにより対応また変えてみるといいと思います。
うちは「かなりすぐ改善された」けど、一旦ヒートアップ(反応させようとしてた)して、そこから相手にされないのがわかってやめた感じです。
バニラもなか
私の姉は子供の頃から
「嫌な物は嫌ー!!」
と、言って私が一方的に折れてきました。
姉は大きな声で主張すれば通る物、それが正しいと思ってそのまま大人になりました。勿論、ろくな事になってません。
なので、物事を理解して、その上でやめてもらう必要があると思ってます。
なので、クドクドお説教が始まります。
ちゃんと静かになります。
もしかしたら、娘なりのプレイかもしれません。
退会ユーザー
うーん、それなら寧ろ大声で怒るのは良くないかなと思います🤔
私もそう思ってたんですよね〜。
だから「反応しない!わかってるから注意もしなくていい!」と言われた時はびっくりしたし、本当にそれで大丈夫なの?って思ってました(笑)
お説教タイムは静かになってきちんと話聞いて理解し納得はする、続けたら効果あるんじゃないか?と思ったり。
まあでも反応しないのをやってみて効果あったし、そういうのがいい時もあるんだな〜と今は思ってます😅