※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで悩んでいます。おしゃぶりをやめてから泣きがひどくなり、理由を知りたいと相談しています。抱っこやトントンで対応していますが、効果がないようです。

生後10ヶ月です!大体22時〜23時の間で必ずえーん、、、うぇーーーーーん!!!とずっと唸るような夜泣きをするのですが何が原因なのでしょうか😣?
ずっとトントンして様子見てますがそのまま落ち着いてくる時もあればヒートアップして30分ほど泣き続けてまた寝たりとかもあります…
6日前におしゃぶりをやめようと思い寝かしつけ、夜泣きの際のおしゃぶりをやめました💦
やめて日に日に夜泣きが悪化していてもうしんどいので諦めておしゃぶり使おうかなと思っているのですが決まってこの時間と夜中の3時に同じような泣き方で夜泣きするのでもしかしたら何か理由があるのかなと思い質問してみました😭
大体みんな卒業してから1週間もすれば落ち着くのにうちの子は日に日に悪化していくのが辛いです…
抱っこすると足突っ張って立とうとするので極力トントンで粘ります、ギャン泣きにならない限りトントン死続けてますが逆に抱っこのがいいんでしょうか…?

コメント

poohhunny100

赤ちゃんの眠りは浅いので、深く入る前の浅めの時におしゃぶりがない事で、入眠しづらいのかもしれません😭
『ママ寝れないよ〜寝たいよー』と訴えている感じがします🤱
ウチはおしゃぶりを本人がいらないとアピールしてくるまで、ネンネのお供として使ってました😪
現在は、指しゃぶりで入眠しています👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😭
    うちもやっぱり少しおしゃぶりは使い続けようと思います….🥺

    • 3月21日
deleted user

おしゃぶり再開するとまたやめる時に大変なので、今頑張るかまた次頑張るかですね💦成長して楽にやめられるか更に厄介になるか分からないから怖いですね😭