※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

食費や子供の出費が多く、節約方法を知りたい。家計簿が続かず、散財してしまう悩みがある。お金を貯める方法を教えてください。

どんぶり勘定で、持ってるとつい使ってしまいます。
生活費、多いと月に15万〜20万は使ってます。
大雑把でやる気ない人でも、簡単で続けられる節約方法ないでしょうか?😂

食費がとにかく多いです。
それと、子供の物や日用品での出費も多いです。

食費(朝と夜ご飯のおかずなど)5万前後、
お昼は、
旦那はコンビニなどでタバコ込み月4〜6万
私と子供もお昼はコンビニやデリバリーが多くて月2〜3万
外食 毎週日曜、昼と夜 月3万

日用品(洗剤とか) 月1〜2万
子供のオモチャなど 月1〜2万
子供の日用品や消耗品 月2万

特に、コンビニやスーパーにちょこちょこ出かけて、散歩ついでに毎回買い物してしまいます。
子供と買い物に行くと、オモチャなども毎回5000円前後は使ってしまいます。。

家計簿は続かないし、レシートも取っておいてもチェックせずに結局捨ててしまいます。。

旦那が日曜しか休みが無くて、日曜日はデパート?などに買い物に行くのですが。
そうすると昼夜ご飯、突発的に服などを買ったり、オモチャ買ったりで毎回必ず2〜5万は使ってしまいます。
現金派なので、持ってないと落ち着きません。でも持ってたら使います😂

お金を貯めるにはどうしたらいいですか?💦

コメント

ここ

分かります😭
同じような状態です😭

お給料入った瞬間に、貯蓄分だけ確保して先に貯金。
それができればあとはそのような状態です!
先に貯金分確保しておくしかないです🤣🙌💦

deleted user

毎月の予算を組んで、予め貯金。
残りは予算ごとに
現金を封筒に分けたらどうでしょうか?

独身時代から私はそれをやってました。
家計簿は書きませんでした。

ただ我が家は、色々あって全てをキャッシュレス、
更に、銀行貯金をすると面倒なことになる家なので、
今は本当にどんぶり勘定。。。
毎月、給料日前に、給与×3ヶ月分を運転資金と考え
その金額が入っていれば良し!としてます。。。

  • deleted user

    退会ユーザー


    文章が、おかしいので、訂正させてください!

    我が家は、色々あって、全てをキャッシュレスにしました。

    更に銀行貯金をすると面倒なことになる家なので、
    予め貯金をするのに口座から出すこともできず、
    今は本当にどんぶり勘定になってしまいました。

    と言いたかったです💦

    • 3月21日
deleted user

財布を分けてました!
あとは、子供のおもちゃ系は誕生日以外大きいのは買わない!頼まれても!

おかしも子供たちのは、100円までね!と数字覚える為にも教えてます!

ママリ

全部予算決めて、先取り貯金ですかね🤔お金って使うの簡単なので危機感持たないと貯められないです💦どんぶり勘定ですし、浪費癖あるなーと思います。。

deleted user

先取り貯金が有効ですかね!
私も子供のお金と自分の貯金は1.5万ずつ先に入れてます!私も完全現金派でしたが、ペイペイ始めてペイペイには雑費日用品のお金入れて支払いしてますが、楽だしポイントつくし、どこでいくら使ったのかって残るので見分けやすくていいですよ!

はじめてのママリ🔰

一行づつえーっ!って思いながら見てました!
でも削りがいがあっていいですね!

みなさんが仰られる通り、先取りがいいでしょうね。定期積立なんかは給料日に引き落とされて定期に入るので、手間も掛らないし簡単に下ろせないしで良いかもですね。

あとは、コンビニを極力やめることですかね。
旦那さんはお弁当にして、タバコも買い置きから持って行かせるようにしたらどうでしょうか。
お弁当作るときに自分たちの昼食も作っておいたら良いのかなぁと思います。
お弁当が面倒なら、おかずは冷凍食品でもいいと思いますし、毎日ではなく曜日でやるのでも良いかもです。月水金とか。

オモチャ5千円は高いですね😱
うちは週末にちょっと出掛けた際に、一つだけトミカの車を買ってあげる程度です。はじめのうちは、プラレールとかねだられてましたが、それは高いからダメと言ってきたので欲しいとは言わなくなりました。
5千円なんて誕生日かクリスマスくらいでしか買わないかな🤔 たまにこういうのあったら良いかな?って思えるのがあれば突発で買う事もありますが。

でも、それだけ散財してても問題なく生活していけるのなら、そこまで急を要する話ではなさそうですね。
月2-3万づつでもゆるーく貯められたら、やる気が出てあれもこれも!ってなるかもなので、まずは先取りから頑張られて下さい💴

はじめてのママリ🔰

あるから買えるんですよね😂
物理的に買えないようにするのが一番ですね。
持ってないと不安っていうのをまずなくして、(念のためにPayPayチャージしたスマホやクレカは持っておく)
外に出る前にイメトレ。今はお昼ご飯を買いに行くだけだから3人で1500円目安、、など。
単純に貯蓄を増やしたいだけなら、強制先取り貯金ですね!
これはかなり有効です。暗証番号を覚えていない口座にすぐ入れちゃう😂
我が家は強制投資です!毎月勝手に11万引き落とされて投資に回されます😌
失礼ですが、お部屋は散らかってないですか?まず物を減らしてみるだけでも違います。
これ買ったらいつまで使うかな?リセールできるかな?保管場所はどこかな?
買う時にいちいち考えるの大事です!

はじめてのママリ🔰

それだけ使えるの羨ましいですが🤣
まずはしっかり予算決めた方がいいです!
コンビニやデリバリーは減らして
スーパーも週1まとめ買いなど😃
あと子供のおもちゃは
そんなに頻繁に必要ないと思います💦
洋服も今本当に必要かどうか
考えて購入した方がいいかと👍

りりり

いきなり節約節約すると嫌になって爆発しちゃうので
とりあえず日曜日の昼夜の外食を夜だけにしたり
コンビニやスーパー デパートにする行く回数を減らすと良いかなと思います(^^)

個人的には現金はもったいないのでデビットカードやチャージ式の〇〇ペイがママリさんには合ってると思います
事前チャージしておけば残りいくらまで使えるとわかるので

はじめてのママリ🔰

本当に節約しなきゃと思っていないだけではないでしょうか?
たぶんそこそこ収入があるので使っちゃう、振り返るとあれ?使いすぎかも?でもまぁいいや!くらいなんじゃないでしょうか🤔
本当にやばいと思っていたらそんなに使えないと思うので…困ってないならそのままで良いと思いますよ。

スポンジ

持ってないと落ち着かないからともってたら使ってしまうのなら持たないようにするしかありません。

浪費癖ありであったら使ってしまう人なんだからそれしかないです。

とりあえず普段持ち歩いてる金額を半分にしてみたらどうですか?

ぽにぽに子

ひぇ〜💦私から見たらお金持ちの金払いですよ💦💦

財布には1000円だけ入れてお出かけしましょう。
日曜日は5000円だけとか。

あとは、給料入ったら貯蓄用口座に纏まった金額入れてしまう、で、絶対引き出さない!ですね。
お昼ご飯なんて、仕事せずに家にいるならわざわざあえて買わなくても、前の日の残り物でいいと思いますよ。最悪味噌汁と納豆ご飯でも( ˊᵕˋ ;)💦

うさぎ🔰

給与が入る通帳で定期預金組まれてはいかがですか?
やはり先取り預金がいいかと思います。
キャッシュレスと言っても色々ありますが、例えばd払などはいくらまでとか設定できるので支払い事態はカード払いで、なおかつ金額設定ができるのでこういうシステム使うのはいかがですか?
あとは、買い物は週2回とか決めるのはいかがですか?

因みに我が家は封筒預金と、通帳預金両方してます。
封筒預金はこの先必ず使うお金の積立、例えば愛犬のワクチン代とか車のメンテナンスや車検代、固定資産税です。
通帳預金はなるべく使わないようにしていて、急な手術や入院費などに使えるようにしてます。

R4

それだけ買ってるなら不要な物をフリマアプリで売るのはどうですか?

私もあまり気にせずお金使いますが、家に物をたくさん置きたくないので、買った分何か処分(売って)ます。