※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4歳の息子に習い事を考えています。主人から違うタイプがいいと言われ、悩んでいます。息子は集中力があり、水が苦手で人見知り。野菜が好きでボール投げが得意。芸術的な習い事やシェア畑も考え中。平日のスケジュールも気になります。

習い事について

今年4歳になる息子になにか習い事をさせてみようかと検討しています。
空手🥋や水泳🏊‍♂️がいいなと思ったのですが、そういうタイプではなく主人からはもっと違うのがいいのでは?と言われました🤦🏻‍♀️💦笑

もちろんやらせてみなければ合う合わないはわからないと思うのですが、
みなさんどんな習い事をさせているのか、きっかけはなにか等教えていただけると嬉しいです!✨

ちなみに、我が子の特徴としてはざっくりですが
・塗り絵や絵を描く時は集中して30分以上黙々とやる
・顔に水がかかるのが苦手
・人見知りで人前に出るのは苦手
・マイペース
・野菜果物が大好き
・ボール投げるのはめちゃくちゃ得意だけど野球⚾️やりたそうな感じはない笑

芸術的な習い事や、畑を眺めるのが大好きでもういっそシェア畑やらせてみようかなんて考え始めました😂😂
あとは、わたしが仕事があるため平日は厳しいかなあという点で働くママさんたちがどういったスケジュールで習い事させてるのかも聞けたら嬉しいです!🙇🏻‍♀️💕

悩みます🤔

コメント

o

最初はママさんがやらせてみたいなーと思うものをやらせてみてもいいと思いますよ!
すぐ入れるし、嫌ならすぐ退会できるし、今はどこでも体験ができるのでとりあえず体験だけでも色んな習い事に申し込んでみるのもありだと思います!

上の子は1歳からスイミング、2歳から体操、3歳から英語をやらせています。体操だけ何となく合っていないかなと思い辞めました!でもこの春休み中に新たな習い事の体験を2つ申し込んでます😊

とりあえず飛び込んでみて、時間とお金が許す限り何でもやらせてみましょう!

パパさんがその習い事は違うのでは?の根拠が知りたいですね😅じゃあ何がいいのかあなたが決めてって言い返したくなりますwまだ3歳なのでタイプとか無いと思いますし、可能性は無限大ですよ✨

ママリさん

習い事はスイミングのみです🏊もうすぐ1年たちますが、毎回楽しみに通ってます💡
元々頭からシャワーかけても、平気な子なのでプールも抵抗なく導入できた印象です。
(←性格のタイプは野菜果物大好きということ以外は真逆かもしれませんが💦😅)
時短勤務なので参考にならないかもしれませんが、保育園迎え行ってそのまま16時半スタートのクラスです。(移動距離は保育園→習い事15分。習い事→自宅15分程です)
生活リズムが多少乱れても良いように今は金曜日に通ってます。
前はもう1時間開始が遅いクラスでしたが、疲れて帰りの車、晩御飯〜お風呂で寝落ちしてしまうので早めました💦

スクールの横て体操のクラスも見かけますが、鉄棒やマット跳び箱、ボール投げ等身体の使い方身につきそうだなと感じました☺️

もこもこにゃんこ

息子が今までやったのは、
スイミング、体操、お散歩会、ロボット教室、お料理教室です。

スイミングはベビーの頃から5歳まで。私が勝手に始めました。
体操は幼稚園の課外で本人の希望です。入学後も続ける予定。
お散歩会は2歳から、私が連れて行って、入園の時に一度辞めましたが、本人の希望でまた通い出し、卒園まで行ってました。(未就学児対象)
ロボット教室、お料理教室は年長から本人の希望で初めて続けてます。

入学後は習い事じゃないですが、放課後デイサービスに行く予定で、美術系が好きなのでそう言う事に特化した所に行きます。