※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みすず
妊活

2人目を授かるために1年前からタイミングを計っていますが、不妊検査を受けるべきか悩んでいます。夫は検査に反対気味で、早く子供を授かりたいと思っています。

2人目なかなか授かりません。
そろそろ不妊検査したほうが良いと思いますか?

2人目を考え始めたのが1年前です。
記録を辿ると1年前の5、6、7月、10、11月、1、2月がきちんとタイミングを取れた月です。

10月以降は排卵検査薬を使っています。

3月も生理来てしまいました。

夫は不妊の検査へ行くのに反対気味です。
夫は40歳だし、上の子との年もどんどん離れてしまうし、私は早く授かりたくて仕方がありません。。

コメント

ドーナツ

数年前の自分かと思いました。授かれると良いですね☺️不妊外来に長男も連れていきながらの通院2年で、旦那42歳私33歳での出産となりました✨早く病院行って、可能性のある手段をとってほしいです🌈旦那もそこまでして、て感じでしたが、今はもう2人の父として長生きしたいとか言って筋トレ始めましたw

  • みすず

    みすず

    ありがとうございます😭
    いま夫40私30なので本当に同じ感じでなんだか嬉しいです😭
    2年通われたんですね!!
    仕事柄、土日休みで平日はなかなか休ませてもらえないので、通うことになっても上手くいくかも心配です。。
    でもそれも含めて相談にまずは行くべきですかね!

    • 3月21日
  • ドーナツ

    ドーナツ

    私は2人目授かるなら今しかないな。と思ったが通院の決め手でした。もう5~6歳離れた兄弟なら遊び方も違うし、社会復帰して今の生活を楽しもうとしてました。それまでに2人目を授かればラッキーだと思いました。
    2人目不妊は夫婦ともに原因不明な事が多く私達もそうでした。しかし一般論で仮に疑いがかかったのは、私で、30台に入り、残っている卵子の質や数、子宮内膜の状況。病院に行って1人目とは状況が変わっているのを初めてそこで気づきました。今思えば1人目の子育てで不眠や生活環境がガラッと変わっているので無理もないですよね!私は専業主婦なので平日に通えましたが、それでも不妊外来は混んで居ました。話それますが息子を連れていくとそこには良い顔をしない人も居ました。「1人産んでるんだから連れてこないでよ」的な?💦
    なので奥さん1人で行くにしろ旦那さんの協力はなかしら必要だと思います。おうちで見ていてもらうとか!1人目にも影響が及びます、、普段なら遊びに行っている時間を通院に当てるのですから😭

    • 3月21日
  • みすず

    みすず

    詳しくお話しくださり、ありがとうございます!!
    全てのお話し参考にさせていただき、夫とも話して早めに行きたいと思います。
    ありがとうございました😭

    • 3月22日
✳︎mama✳︎

早くお子さん希望でしたら、婦人科で卵子の育ち具合見てもらってからのタイミングの方が早いかなと思います🙂
お一人目授かっていらっしゃるなら、奥様だけまずはがん検診がてら婦人科に相談に行かれても良いのかな?と思います🙂

  • みすず

    みすず

    ありがとうございます😭
    まずは私だけ…というのもアリですね!
    嫌がる夫を無理に連れて行くよりも気が楽です!
    良いアイディアありがとう助かります💡

    • 3月21日