※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

北海道在住の女性が、千葉へ子供と結婚式に行く際の日本脳炎予防接種のタイミングについて相談。先生は早めが良いと言うが、義母は2日旅行に大袈裟と。皆さんは早めて打ちますか?

日本脳炎の接種タイミングについて💉

北海道に住んでおり、来月末に結婚式のため11ヶ月(式の頃には1歳)と2歳の子供を連れて千葉へ行きます。

日本脳炎の標準的な接種時期は3歳(生後半年〜打つことはできる)となっていますが、過去に本州で乳幼児の発症事例があったことから、「道外に旅行に行くのであれば、早めに予防接種を打つのもアリだよ」と小児科の先生からお話がありました。
北海道では感染事例はなく、日本脳炎の予防接種が定期接種に含まれたのも日本で1番遅く平成28年からだそうです。
そのため親世代は日本脳炎の予防接種なんて打っておらず、危機意識もそんなに高くありません。
せっかくの機会なので早めて打とうと義母に相談たら「たった2日旅行に行くだけで大袈裟な〜笑」なんて言われました。

皆さんなら念のために早めて打ちますか?
早く打って後悔した方とかいますか?💦

コメント

えるさちゃん🍊

日本脳炎は蚊を媒体としてるみたいなので夏前に打っとくといいっぽいですね🤔
うちは3歳の長女のとき3歳から打てるよって案内だったので最近打ってきました!
今だと半年から打てるらしいです🙌

初めてのママリ🔰

娘は、かかりつけの小児科の先生に案内され、3歳よりも前に2回済ませてます。理由は書かれている通り、3歳以下でも発症事例があるとの事で。

うちは特に何か行事があったから〜とかではないですが心配なら打ってもいいと思います😊

ママリ

本州に住んでいた事があって時期になると蚊がめちゃくちゃ多かったですが、3歳からしか打ってなかったと思います。上の子の時は日本脳炎ワクチンが打てない時期で特例処置で20歳までは無料なので今急ピッチでワクチン接種している所です。
千葉でも何をしてどこに行くかにもよりますが、木とか草が多いところや養豚場が近くにあるような所へ行くのであれば打つかもしれませんが、結婚式だけとか千葉なので例えばですがディズニーへ行くだけなら予防接種はしないかなと思います。
でも心配なら打っても良いと思います!