※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

祖母の施設や入院費用の支払いについて相談中。要介護の祖母が入院し、手術が必要。親族は関わりたくない状況。自分が支払うしかないか悩んでいる。

身寄りがいない祖母の施設や入院のお金は誰が出すのが正しいですか?

父方の祖母は施設に入ってます。祖母が転けて腰とお尻の骨を複雑骨折して手術をし、リハビリの為しばらく入院する事になりました。
手術前に祖母から私(孫)に連絡があり、手術時の身元引き受け人になってくれないかとの事でした。
普通だと息子の父に連絡が行きますが、父は親戚や闇金に借金つくって今は皆縁切りしてますので、同じ県内に住む私に連絡がきます。
実家は父が自己破産したのでありません。母は離婚して同じ県内に住んでいますが、実家で暮らしてた時から祖母に色々言われて嫌な姑だったので離婚したし祖母とも縁を切りたいそうです。

父が借金した親戚は母の親で、母には姉がおり、その姉が未だに返済のない借金を私や姉に返せ、や 父と連絡を取り返すように伝えろなど言ってきます。。
母も毎月五万返済してます。(父が作った借金なのに)

母方の祖母(父に借金された側)も要介護の施設にいましたがコロナにかかって悪化し、長くても2、3ヶ月かなと言われたばかりで、母は今そちらに忙しく、この件ももう関わりたくないとの事です。

私には姉がいますが県外で働き子供も3人います。
私もパートで働いています。
旦那は、私の実家が自己破産した頃からこのお金の話を嫌がるので相談できずにいます。
姉の旦那さんは以前100万、実家に援助をくれましたが父が闇金?かどこかに返済しパーに。最低です。

父方の祖母の今回の入院費もなるべく安く手出しがないようにと伝えた様ですが、また後日ソーシャルワーカーさんから私に電話がきます。
もし手出しがあった場合のお金はやはり私が出す事になりますよね。身元引き受け人になってますし。
旦那に相談してうちの家計から出すしかないですよね😢
母も一人暮らしでギリギリの生活してます。
考えたら全然前向きに生きて行けません😢

長くてまとまりのない文章ですみません。

コメント

ママこ

ワーカーさんに事情を伝え、観れる余裕がないということを相談してみては?
別に孫だから払う義務が発生するとは思いません。入院時の連帯保証人で、費用負担の覚書とかされてます?
祖母は年金など預貯金はないですか?
なければ、生活保護だってあります。
ご自身とご自身の家族の生活が第一優先です。
辛いと思いますが、まずはワーカーさんに相談すれば必要な公的支援に繋いでいただけると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院時、私は電話越しに祖母に、私を身元引き受け人になってくれる?と言われたので、たぶん祖母が書いたと思います。どのような内容かは詳しく聞いてません。。頼れる身内が私か私の母しかいないので拒否出来ないなと思って😓
    今の施設は年金ギリギリで支払える所なんです。息子(父)に葬式代以外全て借金返済に当てられたので預貯金はほぼ無いそうです。。

    祖母の生活保護という概念がありませんでした!そちらも検討してみます。
    ワーカーさんと関わることも初めてなのですが調べたら親身になってお金の事など聞いてくれるのですね。相談料もかかるかも?との事なので、まず次回の面談時に聞いて観たいと思います。
    ありがとうございます😭

    • 3月20日
  • ママこ

    ママこ

    病院の相談室で、相談料をとられるなんて聞いたことないですよ!おそらくお金はかかりません^ ^
    大抵の病院の場合は、社会福祉士や精神保健福祉士など相談員としての資格を持つ方が担っておられるので安心して相談なさってくださいね^ ^

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!なんかもうすごいマイナス思考になってましたが、優しい言葉をありがとうございます😢
    自分の現状と意思を伝えてみます。

    • 3月21日
deleted user

ひどい言い方かもしれませんが、あなたもあなたのお子さんのためにも負の連鎖を切ってください。金銭面での面倒は見れません、そう伝えてください。あなた育てていかなければならない子供がいます。
お祖母様は生活保護などあります。年金受給してても不足分はもらえることもあります。お祖母様が頼るのは孫ではなく行政です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。私の子供にまで苦労かけてしまうかもって思ったら、絶対に嫌です。喝を入れてくれてありがとうございます。
    金銭面での援助は無理だとはっきり伝えたいと思います。。😭

    • 3月21日