※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫に対して口調がキツくなってしまいます。夫は多分大人のADHDなんだと…

夫に対して口調がキツくなってしまいます。
夫は多分大人のADHDなんだと思います。

私も忘れたり順序立てることが苦手だったりもしますが、同じ失敗を繰り返さないように工夫したりスムーズにできるように計画したりしています。
きっと主婦の皆さんなら当たり前のようにしていると思います。
それが夫にはなく、何度も言っても忘れ、短所に対して工夫する気がなく、アドバイスも聞かず、私の負担が大きく精神的なものなのか原因が分からず体調を崩す事が増えました。

些細なことで喧嘩にもなり、必ず私の口調や言い方について文句を言ってきます。私からすると、何度も何度もいつまでも優しく言ってらんないよ。そりゃそうなるでしょ。という感じです。冷静になってみて口調の件は謝る事もありますというか、私から折れないと話がすすまないので。そこも問題ですよね。

そして今日も文句を言われたので、どうしてあたしがそう言う口調になるか考えたことあるか、と聞くと、どうせ俺が原因なんだろと、それだけで中身は空っぽでした。要は考えたことないんですよね。

なので、息子のお世話や物の後始末なんかは◯◯になるからこうするといい、と覚えやすく理屈を交えて伝えてたこと
大切な話をする時は話に集中できるように何もせず座ってもらってから話を始めてたこと
などなど私が夫のためにしていた工夫を話しました。

そうしたら、ハッとしてしばらく別室で考え事をしていたようです。ADHDが悪いわけではなく、欠点を知りながらなにも工夫しない夫にうんざりしています。
そして私に言われっぱなしなので、私には謝りたくないと意地が出ているし、あれこれ話をすり替え優位に立とうとするけど、ダメなものはダメなので、結局私に論破され、夫も悪循環です。
せめて夫が少しでも前を向いて改善しようと何か行動にでてくれますように、、、、
期待というよりは、願いです。

乱文ですみません。
ただ、夫に色々話せてよかったなっていうのと、私よく言った!という気持ちで、辛い気持ちがすこし落ち着居た感じがしました。
ご理解いただける方のみ、コメント頂けたらより自分を慰めるというか気持ちが落ち着けるかなと思い書き込んでみました。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ADHDの旦那持ちなので共感します。本当になんで?どうして?と理解出来ないって思っちゃいますよねー。
結婚3年経ちましたが未だにわたしのほうが慣れずカサンドラ症候群です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんは服薬していますか?

    カサンドラ症候群、初めて聞きました!それは治療かなにかあるんですか?

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    服薬してた時期もありましたが今はしてないです😭
    本人が生きづらさをあまり感じてないようで、、、

    カサンドラ調べてみてください。配偶者が陥るやつです。
    治療あるのかなぁ、カウンセリングとかになるのかもしれません🥲

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自覚がないと改善や前に進む事はないですかね、、うちの夫は、仕事で支障があっても気にしてないそうです、、周りに迷惑をかけてる事に気づいて居ないようです。
    ADHDの投与は100日以上継続しないと効果がないそうですよ。

    カウンセリング、、、確かに話を聞いてもらうと楽になるかもですが、なんの解決にもなりませんよね(涙)

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

全く同じです!私の夫も何度も何度も同じ間違いをし、その度私が同じ事を言い、夫は毎回私の言い方に文句を言います😓
こんなに何回も同じミス(しかも全然難しい事じゃないのに)して、職場で仕事ちゃんと出来てるの⁈と思ってしまうレベルです💦
同じ事を何回も言わないといけないストレスが本当にしんどいですよね😭
私はもうだいぶ諦めました(笑)幼稚園児の息子だったら、まだ小さいからで許せますがアラサーのおじさんが同じミスしまくるの本当に意味わからないですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり一般的にはそう思いますよね!!!!
    ミスしても、まあいっかーという感覚なのかもしれません。私もミスはするし、別にミスしてもいいけど、ちゃんと謝るとか、繰り返しちゃダメだなとか、危機感を感じてほしいです。
    諦めるしかないんですかね〜、、、

    • 3月21日