
保育園から土曜日の預ける条件が週5日限定と言われ、困っています。他の園のシステムも知りたいです。
こんばんは
来月から入園の保育園から、土曜日に預ける場合は必ず平日休みにして下さい。と言われました。
祝日があれば良いらしいです。
言い方を変えれば週5しか預けられないとの事です。
私は忙しい時、土曜日出勤する予定でした。
だからと言って平日休むつもりはありませんでした。
2ヶ所保育園に通った事があったり、上の子の幼稚園の預かりでも、「平日休みがあれば家庭保育してあげて下さい」との声がけはありましたが、決まりではなかったので、事前に調べてなくて、、、
まさかでした。頼る親戚も一切なく、主人も完全週休2日制ではなく月単位で休みを取る形です。
皆さまの園では土曜日についてどのようなシステムなんでしょうか。
聞いてみたくなりました😭涙
- はじめてのママリ🔰
コメント

ささ
基本的には同じく週5です。
なんとか夫婦で休みを調整して回しています😅

もも
認可私立保育園です。
土曜日は希望保育で事前に口頭で申請すればいつでも預けられますし、登園日数に制限はないです😊
特に追加料金とかお弁当持参とかはなく、他のクラスと合同保育にはなりますが、通常通りの時間で見てもらえます。
なので平日仕事休みの日もリフレッシュのために預けてます🙂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ほんとに保育園によってそれぞれなんですね💦
市町村などにルールはないんですかね?保育園独自なんですかね?
でも私も前に通っていた園は制限なく土曜日専用の書類はありましたが預けられました。
上の子の幼稚園も同じく土曜日の書類は要りますが、問題ないです。
いや、ほんとにリフレッシュくらいさせてくれる園がたくさん増えてママに余裕があった方が子どもにも良い気がします♡- 3月20日
-
もも
自治体ごとにルールがあるのは聞いたことないですね🧐
保育園独自だと思います!
保育士さんも忙しいのでしょうが、こちらも休ませてほしい…!と思っちゃいますよね😭- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー、自治体って聞いた事ないですよね💧
本当に!書類たくさん出して、人数枠に入れたのなら毎日来るものだと思って欲しい、、、。なんだか悲観的にすらなります🤣笑
年末年始とかも「いつまでですか?」とか「半日とかあったら早くお迎えを」って言われ過ぎたら、なんだか預かりたくないのかと💧笑
性格悪くなります。。。- 3月20日
-
もも
そういう園ありますよね🥲💦
ママリでの相談でも度々見かけます💦
こっちだって保育料出して預けてるし法的には違法じゃないのになんでそんなに責められないといけないんだろう…と悲しくなっちゃいますね😭- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですよ💧そんなに、、、仕事終わり次第すぐに!仕事の日のみ!休みの日は伝えて下さい!そうすれば職場に電話しませんので!と言われ過ぎたら、、、。
何だかなー笑ーとなります💧
旦那が会社から利便状「保育園とは携帯でやり取りしてくれて良いよ」と言われた事を伝えても「まずは会社にかけます!」の一点張りでした😂笑- 3月22日
-
もも
めっちゃ頑なですね😂
何が何でも抵抗したくなります(笑)
第一連絡先を母(自分)の携帯に変えられませんか?
会社から迷惑なのでそう言われてます的な話で濁してもいいと思います、嘘も方便🤭✨笑
私はそうしてます🤣- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
仕事も色々あるし携帯でやり取りした方が早い人たくさんいると思うのになー💧
何か。とにかく休みに預けにくくしようとしてるようにしか思えなくなります。
便利上、流れ上、携帯の方が良い!って言われてるのに抵抗されたら、それはちょっとイラッとしました😭
私の携帯にしてくれたらありがたいですが、、、
これも抵抗されそうだなー笑
あー、転園したい😂早っ。- 3月23日

退会ユーザー
うちも説明会ではそう言われましたが
土曜出勤あっても、平日休みはないので
そのまま預けてますよ〜!!
毎週土曜出勤して週6預けてる人もいます。
説明会では規則通り説明されますが、仕事が都合がつかない人は例外だと思いますよ!
平日休みがない場合はどうしたらいいですか?と保育園に聞くのが一番です!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
結構普通にあるんですね💦
しっかり確認してませんでした。週6や隔週など、完全週休2日制の仕事ばかりじゃないのに。。。
そうゆう実際の現場では預かってくれるところがもあるんですね。
私は説明会で「無理なんですか⁈」って聞いたら実家は無理ですか?とゆう言葉にもぅ冷めてしまいました。
ショックとゆうか、、、
もぅ週6になる時は高いけど1日託児所に行こうと思っています。
と、転園届けも出して空きを待とうとも思っています。。。
すごく参考になるお話ありがとうございました😭- 3月20日
-
退会ユーザー
実家の親も仕事してる人ばかりですし、そもそも実家が遠い人もいますもんね💦
せっかく慣れた頃に転園するとなるとお子さんのストレスもかかると思いますし、基本的に週5でという園ばかりだと思いますよ!そこは交渉次第というか、きちんと個別で事情を話して確認した方がいいと思います!- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊そうなんです。
我が家も夫婦共に両親は県外です。
慣れた頃に転園は可哀想ですよね、、、でも今のところでは「決まりです」とゆう返答しか言われないので、色々考えないとと思ってます。- 3月22日
-
退会ユーザー
認可ですよね??
なら役場に言ったほうがいいです💦- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。認可です💧
で、今日別件で市役所に行ったついでに保育園科に言ってみたら「あー、そうですか…その理由で転園希望出せますよ」って言われました😂
あくまでもそこは保育園規定みたいです。
「確認不足でした」って言ったら「いや、それは仕方ないとゆうか…」ってすごくフォローをしてもらいました。。。
どうにも出来ないみたいです。- 3月23日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
正直、役場も手を焼いてる事案なのかもですね💦独自のルールやめて欲しいですね🥲- 3月23日

りる
通ってる園も週6登園不可の園です😓
認可私立保育園です。
ただその週が業務の都合で必ず出勤せざるを得ない園指定の書類を会社に書いて貰えばその週だけは週6登園可能になりますが、必ず次の週位には調整して下さいっていう規約です。
都合がどうしてもつかない場合は例外とかないかご確認されてみてもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうでしたかー。こんなにたくさんそうゆう保育園があってびっくりで、事前確認できていなかった事、、、悔やみます😭
ただでさえ就労証明出して、土曜勤務の証明まで出しても、更に書類ですか?👀
あーーー。
そんなにまで、、、
貴重なお話でした🙇♀️
ありがとうございます😭- 3月20日

ちょまま
息子を預けている保育園は絶対では無いですが週5日推奨です!
大人でも週6勤務しんどいですし😅
でも、週6になってしまっても特に何も言われません😌
土曜日保育有りなら週初めに口頭で保育士さんに伝えればOKです🙋♀️
私も旦那も土曜出勤ありな仕事なので、どちらも出勤の時はお願いしてます🙏
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
週6は大人でもしんどいですよねー、でもそんな週もあるのが現実で。
口頭で伝えられるのは有難いですねー!理解のある保育園♪- 3月22日

くま
土曜日は両親どちらかが休みだったら休ませないといけないです(職場に書類書いてもらわないといけません😭)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊そうですよねー、そうゆう形は多いみたいですね✨
でも、その書類を揃えても、土曜日保育を頼むとその週の平日をどこか休まないといけません。行き場がなぃ。- 3月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですか💦
あるんですね、、、
まさかでした😭
社員で土曜日隔週とか、忙しい時は週6で出て、また違うタイミングで多く休むとかっていうシフトとか、、、
そんな仕事たくさんあるのに💦