![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが起きない時の対処法や母乳量について悩んでいます。経験談やアドバイスをお願いします。
2600gで出生し、今日で生後15日です。
本当に起きてくれなくて、
直母ができていません..
脇や足の裏をくすぐったり、着替え、おむつ替え、
縦抱き、顔を拭いてみる、外に出てみる、など毎回試していますがダメです。
なるべく母乳量が減らないように2.3時間に1回搾乳をしていて、
悪循環かもしれませんが全く起きないため、
哺乳瓶で無理矢理搾乳した母乳を与えています。
頻回授乳したくてもそもそも起きてくれず、本当に悩んでいます😭
①寝こけてしまう赤ちゃんはどうやって起こせばいいでしょうか?
②母乳量が減るのが心配ですが、体力がついて哺乳量が増えるまで、搾乳またはミルクをあげて体重増加を重視したほうがよいのでしょうか?
③経験談やアドバイスがあればお願いします。
- ママリ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子の時がそうでした。
入院中直母1時間頑張って2gとかザラで😂
出生も2,650gと近いです。
とにかく授乳中、夫に足をくすぐってもらいましたがなかなか飲めず、それでも飲ませないとなので一回の授乳に1時間半とかかかってました…
体重が増えるごとに吸う力も強くなるので、めちゃくちゃしんどいかと思いますが根気しかないと思います😭
コメント