かにたま
液体ミルクはローリングストックしてました。
災害時はストレスでお母さんのおっぱいが出なくなることもあるそうです。
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶の消毒の際、今は電子レンジで出来るものもあるので液体で出来るように消毒する液もあった方がいいです💡
使い捨ての哺乳瓶もあれば安心かなぁと思います。
上の子が8ヶ月のとき台風で断水経験しましたが哺乳瓶など洗うときジョウロがあると流すとき便利でした❗️
かにたま
液体ミルクはローリングストックしてました。
災害時はストレスでお母さんのおっぱいが出なくなることもあるそうです。
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶の消毒の際、今は電子レンジで出来るものもあるので液体で出来るように消毒する液もあった方がいいです💡
使い捨ての哺乳瓶もあれば安心かなぁと思います。
上の子が8ヶ月のとき台風で断水経験しましたが哺乳瓶など洗うときジョウロがあると流すとき便利でした❗️
「生後1ヶ月」に関する質問
・俺、7,8時間は寝ないとダメなんだよね。 ・(子供が風邪引いて)俺も体調悪くなりそうだから、今日はちょっと早めに寝るね。 そんなこと言えて羨ましい。 夫とは別室で2歳児と生後1ヶ月の子供と寝てる私。 どちらかが泣…
生後1ヶ月になったばかりの娘が居る新米ママです! ベビーカー選び迷い過ぎてしまいこの時期になってしまいました💦 オススメベビーカー教えてください🙇♀️ 見渡してもサイベックスのメリオカーボン?だらけなので やは…
生後2ヶ月の女の子を完母で育てています。 2542gと小さめで生まれており、2週間検診の時は1日あたり50g以上、1ヶ月検診は35g位で増えていたので問題なしとのことでしたが、その後の新生児訪問で27gに。 問題はないが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント