※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が眠そうになると興奮し、眠れなくなり、奇声を出してハイテンションになります。その後急に眠ります。同じ経験の方いますか?

生後8ヶ月の娘が、眠い時興奮するようになりました。

これまでは、眠そうにし始めたら抱っこですんなり寝付いてくれていたのですが、最近は抱っこしてても眠らなくなってしまいました。
抱っこしていると、周りに気を取られて眠気が吹き飛んでしまうのか、キョロキョロし出します。

その後、キャーキャー!と奇声を発して喜び、興奮していきます。時折、ニコッとしたり。

その後、電池が切れたかのように眠ります。

寝ぐずりって、ぐずって機嫌が悪いイメージでしたが、
娘は興奮してハイテンションになります。

同じような方はいますか?
周りにも、すごい声だね^^;って苦笑いされます…

いつかおさまるのか、この子はこうゆう寝方が続くのか、経験談もあれば教えて頂きたいです。

コメント

る

うちの子眠くなるとゲラになりますwwなんでも面白くなっちゃって🤣
泣かれるより楽しいし可愛いです💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❣️
    ゲラになるのかわいいですね😍❗️うちは笑ってもいるんですが、異様にテンションが上がるので少しびっくりしてて💦😖
    赤ちゃんは大人には分からない行動が多いですね💦

    • 3月20日
ゆん

今3歳の娘がちょうどその時期、同じようにハイテンションになって寝てくれなくなり、寝かしつけがいつもより1~2時間遅くなってしまってました💦
どのぐらいかはもう覚えてないですが、一時的なものでしたよー😊
そのぐらいから抱っこでの寝かしつけを卒業して、自分で寝てくれるようにもなりました✨
1歳になる少し前にはベッドで遊び疲れて勝手に寝ていくぐらい楽になったように思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❣️
    そういう時期なんでしょうか😖💦
    異様なハイテンションになるので少し心配で💧
    上にお兄ちゃんがいるので、お兄ちゃんも真似して奇声発してて、もはや寝かしつけが恐怖です😭
    でもゆんさんのコメントで、少しずつ成長していくのかなと希望が持てました❗️ありがとうございます😊

    • 3月20日
凰芯のママ

一緒だ!笑
同じ方いて安心しました😂
30分〜1時間くらいずっとこんな感じで、そろそろ寝付くかな?って時にお布団に連れて行きます😆
ちゃんと寝てくれますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❣️
    同じですか〜😳❗️うちはすごく眠そうでベッドに連れてくのに、寝かしつけてるとテンションが上がっていってしまいます💦
    凰芯のママさんのコメント読んで、寝かしつけのタイミングが早すぎるのかも?と気付きました💡
    今夜からは、もう少し遊ばせてから寝かせたいと思います🙌
    うちもちゃんと寝てくれるようになるといいな〜😂

    • 3月21日
  • 凰芯のママ

    凰芯のママ

    全く同じです!
    眠そうだから抱っこして連れて行くと、テンション上がって寝てくれません!笑
    眠くなるタイミングがあるんだと思って、しばらく遊んであげてます😆
    たまに寝不足ですが…笑

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですー❗️眠そうだったのに、なんで目覚めてんの⁉️ってなります😮‍💨
    赤ちゃんの眠りは謎が多いですよね〜💤
    うちは遊び始めたら永遠と続く気がして…
    今日は遊ばせてから寝かせてみます♪

    • 3月21日
  • 凰芯のママ

    凰芯のママ

    すぐに寝ることを祈りながら遊んであげて下さい😆✨

    • 3月21日