![かなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今日質問した者です。私がストレスと言う理由で、旦那が会社を休みまし…
今日質問した者です。
私がストレスと言う理由で、旦那が会社を休みました。
先月も私に無断で休んだ事があって実家に帰ってきました。
その時も離婚を考えましたが、2度としないというので戻ってきました。
そして一カ月が経ってまた休みました。
今度は私に今日はストレス溜まったから休む。と
無断じゃないんだからいいだろう。と
さすがに無理だと思って離婚届を置いてでてきました。
今は実家にいます。
先程、同居中の義母から連絡がきて父親の自覚を持たせるのも嫁の役割でしょ。結婚は2人の問題じゃないんだから帰ってきなさいと言われました。
こんな理由で離婚を考える私が甘いんですか?
- かなママ(8歳)
コメント
![ゆずP](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずP
ご主人、意味わからないですね💦
父親の役割を持たせるって、ななさんが言っても聞かないから離婚を考えているんですよね?
ここでご主人がその状態であれば、離婚考えちゃいますね。
![お母さん´`*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お母さん´`*
奥さんにストレスが溜まったから
仕事を休むってのは...(・_・;)
旦那さん若いんですか...?
考えが子供か?って思ってしまいました
それで、離婚を考える事はないですが
なぜストレスが溜まったのかなど
普段の旦那さんを知らないので
何とも言えませんが(・_・;)
-
かなママ
お返事ありがとうございます。
25歳です。
今までも少し上司に怒られると休んだり仕事を辞めて、半年続いたことがありません。- 11月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義母さん面倒くさいですね、、、
いやいや
あんな関係ないからって
言いたいですね。。
自分ならこの理由では
離婚まではいきませんが
とことん話し合います!
旦那さんの休む理由が
ありえないです。。。
子供じゃないんだから、、、、
けどもし愛情ないなら
離婚しますね!
-
かなママ
お返事ありがとうございます。
この他にも私に嘘をついて生活費をギャンブルで使ってしまったり、人に借りたり等…。挙げればきりがないです。
金がほしい。だけど何かあったらすぐ休む。でも休む理由は私との喧嘩でモチベーションが上がらないから。と- 11月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義母の言葉はさておき、無断で休んだりストレスで休んだりっていうので離婚に発展するのがイマイチ理解できないのは私だけでしょうか‥
家計に影響が出るとか、それが毎日続くとかなら分かりますが‥
-
かなママ
お返事ありがとうございます。
この文章だけではそう思いますよねm(_ _)m
その他にも先月、生活費をギャンブルで使い果たしてしまったり、色々なことが重なって離婚を考えています- 11月8日
![®️ee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️ee
ななさんは甘くないですよ‼︎
旦那さんが甘いんです‼︎
-
かなママ
お返事ありがとうございます。
義母に何と言っても伝わらず困ってます- 11月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
この文面だけでみると
それだけで?と思ってしまいます。
やはりそのストレスの原因が
知りたいですし。
1度帰って冷静にゆっくり
話した方がいいですよ。
-
かなママ
お返事ありがとうございます。
これだけみるとそう思いますよね。
先月に、私に内緒で欠勤&生活費をギャンブルで使い果たしてしまった等…ありまして。
積もりに積もって離婚を考えてます- 11月8日
![Makota](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Makota
仕事でのストレスで休むなら、私は許せますが今回の内容で休みのは私でも許せません!
夫婦の問題に口挟む義母
理解出来ないですね(x_x)
ななさんは間違って無いので
今は実家でゆっくりされて
良いと思います(´V`)
-
かなママ
お返事ありがとうございます。
仕事でのストレスではなく、前日に私と喧嘩してモチベーションが下がってしまったようです。
2人の問題じゃないんだから離婚は許さないという感じです。- 11月8日
-
Makota
喧嘩するたびに仕事休まれてたら言いたい事も言えなくなりますし、生活も不安になりますよね(´`:)
確かに結婚してる以上2人の問題では無いかも知れませんが、
許さないなどと一方的に自分の意見を押し付けてくるのが、
苦痛ですよね…
しかも、明らかに文面の言い方だとななさんに問題あるような言い方されてるので、旦那さんが原因なのを理解するまでは、
義母の意見はスルーして良いと私は思います!
今は精神的に辛いでしょうが
お子さんも小さいですので、
実家に甘えれるなら、実家に頼って良いと思います!
読んでるこちらが、悲しくなりました。
どうか、ななさんが安心して生活出来るだけようになることを
願っております✨- 11月8日
-
かなママ
先がみえないですよね。
許さないとはっきり言われたわけではないですが、そんな感じの言い方です。
2人の問題ではないですが、肝心の父親がしっかり自覚をもってくれないと…って思います。
それでも我慢して結婚生活続けなくてはいけないのか、どんな頼りない父親でも子供には必要なんだからと言われて…。自分でも何が正しいのかわからなくなってしまいました- 11月8日
-
Makota
どんなに頼りなくてもといいますが、仕事は収入に関わり子供の生活に影響でるので、お子さんを考えて動けないお父さんは必要な父親と言えないのでは?
それぞれの家庭に事情があるので、私も何が正しいかは未だに分かりませんが、私が唯一優先するのはママが笑顔でいることだと思います!
子供にとって、お母さんが悲しむ姿を見せるのは私の中では正しくないと思ってますので>_<- 11月9日
![らんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らんま
何を旦那さんはストレスに感じてるんでしょうね…。会社もその理由で休んでるんですかね。。。
ななさんから見て、旦那としてもパパとしても、悪い人ですか?
-
かなママ
お返事ありがとうございます。
先月も私に内緒で欠勤していて、それが不安で私が監視?!というか疑い深くなっていました。それがストレスのようです。
すぐ嘘をつく癖があるので…なんとも言えません。- 11月8日
-
らんま
旦那さんを疑っているのなら、ななさんは、旦那さんに愛情はあるんですね。
自身がシングルマザーになるのと、旦那さんと上手くやっていくのと、どっちが子供に良いのかよく考え、旦那さんと本音で話し合ってみてください。
気持ちが落ち着くまでは、ご実家で休めるだけ休んでくださいね。- 11月8日
-
かなママ
愛情があるのかわかりませんが、裏切られるのがトラウマというか…怖いです。
今となっては戻りたいという気持ちが微塵もありません。- 11月8日
![4人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人のママ
全然甘くありません。
父親が甘えで仕事を休み離婚を考える。
そんなことで?とゆうひとの気持ちは私には理解できませんが、、2回目とゆうことで、仕事を休むだけにとどまらず今後色んなところで甘えて大変なことになるかもしれませんし。
たかが仕事を休んだだけかもしれませんが、父親の自覚ないひとは一生ないとおもいます!
-
かなママ
お返事ありがとうございます。
たしかにこの理由だけで離婚を考えるのは甘いかもしれないですよね。
ですが、先月もギャンブルで生活費を使い果たしてしまった&私に内緒で欠勤等ありまして…。もうしないと言った矢先のことだったので(TT)- 11月8日
![みみい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみい
よくわからない旦那さんですね。
ななさんをストレスで休むのなら、ストレスを感じる相手と一緒の家にいることになりますよね?
普通ストレスに感じてるなら距離をとるために家に帰らないならわかりますが‥‥
私ならまず話し合って、何がストレスか聞きます。
その答え次第で離婚とか考えるかもしれないけど、休んだだけではよくわからないので言うまでずっと聞きます。
-
かなママ
お返事ありがとうございます。
本当にその通りですよね。
先月も私に内緒で欠勤していて、私としては疑い深くなってしまって色々探ってしまったことが理由だと思います。ただ、その件については昨日謝りました。
でも、旦那は納得できなかったのか今日は休むの一点張りで休みました- 11月8日
![シー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シー
甘いかどうかは問題ではないと思います。
要はななさんがどういう生活、人生を選びたいのかということの方が重要だと思います。
お義母様の仰るのはお門違いだと思います。
人を変える事や導く事は容易な事でもないですし、責任感のある息子に育てられなかった責任もありますのに、自分の事を差し置いてよく言えるなと思います。
そのお休みというのは、有給休暇を貰うということではないという認識でよかったですか?
個人的には有給休暇ならリフレッシュの為にもいいとは思いますが(もちろん仕事場の周りへの配慮をし、業務に差し支えがない状態である事)、そうでないのでしたらどうかと思います。
結婚生活は信頼がなければ成立しませんので、仕事に対する姿勢に信頼ができず、先が不安なら十分に離婚も選択肢の1つだと思います。
逆に離婚した後、自分1人で育てていく事の方が不安なら、離婚されずに旦那様のお尻叩いて働かせるよう努力するのも選択肢の1つです。
ななさんがどちらの方が自分らしく生きれるのかという事だと思います。
基準なんて人それぞれですので…(;^_^A
-
かなママ
お返事ありがとうございます。
ごもっともだな、と思いました。
正社員ではないので、有給はありません。
今の職について3ヶ月になります。正社員になれるチャンスかもしれないというのに、毎月休んでいるので許せませんでした。
私としてはこれ以上振り回されたくないと思っています。- 11月8日
-
シー
入られたばかりで仕事もまだこれからという時に休みばかりというのは確かに厳しいですね。
特にお義母様が息子さんの味方で責任をななさんにあると言った物言いからすると旦那様が自立して仕事に取り組むにはお義母様の甘やかしが垣間見える状態から、その存在が足かせになって正社員で働き続けるのは難しいかもしれません。
あくまで予想ですが…(;^_^A- 11月8日
-
かなママ
先がみえないですよね。
確かに甘やかされています。
私から義母に言ったところで息子の肩を持ってます。- 11月8日
![歌う犬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歌う犬
責任転嫁も甚だしい義母ですね!
私なら「あなたの躾がなってないからだらしない大人になったんだよ!」とキレますよ…(;´д`)
-
かなママ
お返事ありがとうございます。
思いましたが、さすがに言えませんでした。笑- 11月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご主人、、、情けなさすぎで
なんと声をかけていいのかわかりませんが。
旦那に我慢ならず実家に帰ってきた!と言う人は良くいますが、それでなんの解決になるの?と私は思ってしまいます。
そもそも、そうゆう情けない人だと気がつかず結婚してしまったのでしょうか?
それなら、見極められなかった事にも責任はあります。
それに、離婚してお子さんを1人で育てていく宛はあるのですか?
-
かなママ
お返事ありがとうございます。
たしかに実家に帰ってきたところで何の解決にもならないかもしれませんが、逆に一緒にいても言い合いになってしまいます。
情けない人だと気づいていたらわざわざリスクを背負ってまで結婚しませんね😭
まあ、それすらも見極められなかった私も悪いと思います。それは旦那にも言われたので…。
一応実家でお世話になろうと思ってます- 11月8日
-
退会ユーザー
お義母さんにももちろん息子の教育が出来てなかった責任はあると思いますが
お義母さんの言うように
ご主人を育てていくのも嫁の役目のひとつです!!
うちの主人は申し分ない主人ですが
それでも、お義母さんから
『結婚してからしっかりしたと思う。変わったと思う。まんまるちゃんのおかげだと思うよ。ありがとう。』
と言われました。
私は何をしたわけではないのですが
結婚生活がそうさせたのだと思います。
結婚して共に生活して
お互いに自然と成長しあっていくことってあると思います。
ななさんのご主人は自然と成長というのができないでしょうから
そこはななさんがお尻をひっぱたいてでも
成長させていかなきゃかなと思いますよ!
お義母さんはこれまでご主人を育て上げた人。
これからのご主人を任されたのはななさんなんですから、お義母さんの言うように
妻として引っ張っていかなきゃかなと思いますよ!!- 11月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
奥さんのストレスって理由にしてるけど、本当のところはどうだか… って感じですね。
旦那さんの考えが甘すぎると思いますし、私もななさんと同じ様にすると思います。
頻繁に会社休むような息子に育てたの義母さんのくせに、よくも嫁の役目って偉そうに言えますね~(-.-)
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
家族で話し合いとかしたほうがいいですよ!
仕事やめそうな感じですね。
かなママ
お返事ありがとうございます。
そうなんですよ。でも義母からしたらもっと大目に見てあげてって感じです
ゆずP
義母さん、甘いですね!子離れできてない?💦
どちらかというと義母さんが渇入れろよ!と、言いたいところですね…
かなママ
もういい年なのに、いつまでも甘えさせないでほしいですを
かなママ
誤字すみません。