※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

完母で成長曲線を大きく超える子供を育てている方、いつから曲線内に戻りましたか?

完母なのに、成長曲線を大きい方にはみ出たお子さんを育ててる方はいらっしゃいますか?

4ヶ月まで成長曲線ギリギリで、5ヶ月になりはみ出しました👶

4ヶ月検診の時は、
完母だし気にせず好きなだけ飲ましていい
成長が次第に緩やかになっていく
小さいわけじゃないから気にしなくてもよい
と言われました😅

おっぱい大好きで新生児並の授乳間隔で、たくさん飲む子で、いつ緩やかになるのか心配です😅

みなさんのはみ出たお子さんは、いつから成長曲線内になりましたか😀❓

コメント

はじめてのママリ🔰

現在進行形ではみ出してますが、だいぶ緩やかになってきましたよ!

はじめてのママリ🔰

1歳半で入りました😂

  • ママリ

    ママリ

    今は成長曲線のギリギリ?上の方?真ん中?どのあたりでしょうか?

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2.3ヶ月測ってないのでわかりませんが、たぶんギリギリか上の方だと思います!写真つけました😊ハイハイしたり歩いたりするようになると緩やかになってきますよ!

    • 3月20日
  • ママリ

    ママリ

    写真ありがとうございます😆
    うちの子はズリバイし始めたのですが、運動量足りないようで、どんどん増えてます😂
    ハイハイ出来るようになるのを気長に待ちます😊

    • 3月20日
からあげ

上の子はずっと成長曲線のギリギリで下の子はすでにはみ出してます😳
上の子は産まれてから今までずーっと大きめですが元気に育ってますよ✨

  • ママリ

    ママリ

    うちも上の子は大きめですが、成長曲線ギリギリはみ出てないので、出た子がどうなるのか今後が気になってます👶

    • 3月20日
らすかる

1歳過ぎには落ちついて線の中に入っていきました😁
それまではぐんぐん増えてこのままいったらどうしようとか思ってました🤣

  • ママリ

    ママリ

    1歳過ぎるまでは順調に増えるんですね👶💦
    ぐんぐん増えすぎて、抱っこがツラいです😅

    • 3月20日
  • らすかる

    らすかる

    抱っこ辛いですよね〜
    小粒で産んだのに大きい方にはみ出していたので、6ヶ月検診とかで相談したくらいです🤣🤣🤣
    大丈夫!このまま伸びたら怖いから(笑)って笑われました😂結果今は標準です🤭

    • 3月20日
  • ママリ

    ママリ

    大きく育つとオムツがすぐサイズオーバーするので、買い溜めも出来ず色々大変ですよね😂
    私も4ヶ月検診で相談したら、 助産師さんにも、保健師さんにも、小児科の先生にも、気にしなくて大丈夫!って言われました😂
    標準になると聞いて、安心しました‼️

    • 3月20日