

退会ユーザー
1歳9ヶ月差で2人目が産まれましたが同じく上の子は物音でよく起きてくる子でした!2人目が退院してから同じ部屋で寝かせてますが最初の方は下の子が泣くと起きてきてましたがそのうち起きて来なくなりました✨

はじめてのママリ 🔰
1歳11ヶ月差、上の子敏感でしたが、上の方のコメント同様、下が泣こうが寝ています👏でも流石にずっと泣かせとくと起きるので下の子が泣けば早めに対応してるからかもしれませんが🤣最初の頃は授乳があってどうしても頻回に起きて泣くので大変ですよね😭

はじめてのママリ🔰
夜は大丈夫でした!それでも下の子が、泣き止まないと起きて2人とも泣く地獄に陥りますが…😭w
どちらかというと、日中、赤ちゃんの泣き声がストレスみたいで情緒不安定ですごく怒ってました!
出来るなら上のお子さんは日中だけでも実家に預ける日を作るとか、赤ちゃんと離れる日を作ってあげた方がいいかなと思います🥲

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました。
希望が持てました😂!
コメント