子供の発達障害について、クリニックの先生は褒めて伸ばす接し方を勧め、夫は叱り方を改善中。診断前の経験を聞きたい。
発達障害で経過観察中は特に他の子と変わらないような接し方されますか?
今までYouTubeや検索したりで、色々な方法を試しましたが、子供の園でのトラブルや気が散りやすい等があまり改善されません。
なので自分なりにADHDかな?とか、ASDかも?とか接し方を模索しています。
クリニックの先生からは極力怒らず、褒めて伸ばしてと言われました。
旦那は診断された訳ではないのに勝手に決めつけることはしたくないからと、脅すような叱り方をします。←さすがに指摘をして、改善してくれることになりました。
経験のある方、診断降りる前まではどのように接していましたか?
- ぶらっくさんだあ(8歳, 11歳, 12歳)
コメント
退会ユーザー
特に意識していませんでした😅
ADHDやASDの子ども向けの接し方=わかりやすい、伝わりやすい接し方であるので、仮にそうだったにしても定型発達だったにしても害はないので、むしろ子どもにわかりやすくていいのでは?と思います😌
ぶらっくさんだあ
そうなんですね!
私は前の園から育て方のせいだと言われたことがあり、厳しくし過ぎていたので反省しています。
旦那は私と違って、ざっくりした言い方で人が嫌がることはやめてね。みたいな感じや、直さないと施設に連れて行くから。等、全然心に響かないと言うかそんな言い方しかしないのでそれでいいものなのかと思いまして😥
私も本当に周りの子に申し訳無さすぎて、どう接したら良いのか分からなくなってきました💦
やはり分かりやすい伝え方が良いですよね。