※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人のママ
家族・旦那

旦那の帰りが遅く、妊婦と子育ての大変さを理解してほしいと感じています。生活が辛くなっています。

最近、旦那と喧嘩もなくうまく行ってると思ってたのに仕事の帰りが遅すぎて爆発😇
仕事が大変、疲れたアピールして来るけどさぁ、妊婦+2歳児も大変なんですよねぇ😇

あ〜泣きたい😇もう一緒に生活したくない😇

コメント

deleted user

わーっかります!!😇

旦那が頭痛・風邪気味だった時リビングで頭抱えたり「絶対熱あるわ〜」とか言って測ったら平熱だし。
ちょっとしんどいから寝てくるわ……って言って寝室に消えてくし。
いつも昼過ぎまで寝室で寝てるくせに😇

妊婦+1歳児大変なんですけどって思ってました🤣🤣

旦那の疲れた、大変、しんどいアピールウザすぎますよね😇😇

  • 3人のママ

    3人のママ


    わかってくれます!?😳

    体調悪いアピールあるあるですよね😇うちの旦那も同じです🤣
    むしろ36.9で熱があるって言ってますから🤣

    疲れたとか体調悪いアピールいいから家事育児しろよってなります😇

    私が熱出しても何もしてくれるわけでもないし😇

    • 3月19日
はじめてのマリ🔰

うちも、ずーっと忙しい時期は帰りは22時過ぎですっ。出張もあり半月いないこともあります。下の子は18時、上の子20時までに寝かせてるので平日はワンオペって感じですよね~💦。休みの日は家事育児してくれますか、、?

  • 3人のママ

    3人のママ


    同じですね😇昔は0時過ぎとかありました🤣そのくせご飯は一緒に食べたいとか言ってるので待ってるしかないですし😇
    出張はつらいです☹でも、いないほうが楽なときもありますね🤣

    下の子寝るの早いですね😳
    ワンオペもなかなかキツイですよね💦

    休みの日も仕事にいきます😇
    いるときはずっとソファーでダラダラしてます😇

    • 3月19日
まああ

結婚して子どもができてから、相手の器の大きさが垣間見れますね。。😅

  • 3人のママ

    3人のママ


    生まれる前までは、俺は子育てするから〜みたいなこと言ってたけど口だけかよ✋🏻ってなりますよ😇

    なにもしなくていいからせめて自分のことくらいはしてくれって思います🤣

    • 3月19日