
1歳10ヶ月の息子が、最近パパを習得してからママを呼ばなくなり、心配しています。そのうちまたママを呼ぶようになるでしょうか?
1歳10ヶ月の息子が、ママを習得してから「ママー、ママー!ママー」とずっと呼んでくれてたのですが2週間ほど前にパパを習得してから「パパー、パパー!」ばかりでママを一切言わなくなりました。夫に対してパパー!と抱きつきに行くことも多いですが、私に駆け寄りながらパパー!というこもが増えてきました。
こんなことってありますか??
ママを忘れたんじゃないかと不安でしかないです。
心配しなくても、そのうちまたママーって言うようになりますかね??
- ぴっぴ(2歳7ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママり
娘も、旦那に対して
パパも、ママも、ジィジも、バァバも全部指さして言ってます😂
流石に何歳になっても、パパに対してママって言い続ける事はないし大丈夫ですよ🙌

あーちゃん
全く同じです😂パパって言いたいだけだと私は思っています😂
特に気にしてません🤣
はじめてのママり
すみません、
ママに対してパパ の打ち間違いです😅