※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽ
子育て・グッズ

3歳5ヶ月の子供の発達について相談。多言語話し、歌も歌うが、いくつか不安要素あり。幼稚園や検診が不安。アドバイスをお願いします。

差別的な内容を含みます。苦手な方や厳しいご意見を言われる方はご遠慮ください。
もうすぐ3歳5ヶ月の子供の発達について相談です。
長いですが、アドバイスお願い致します。

物事の認識も知識もしっかりあり、多語文を話したり、歌を歌ったりします。
小児科医や臨床心理士、保健師さんには、こちらの言う事も理解してるし、コミュニケーションも取れてるし、大丈夫とは言われてますが、初めての子育てで不安です。(3日前、保健師さんと発達の表を見ながらできる事をチェックしたら4歳よりでした。)

心配な事は、、、

・数ヶ月前の印象的だった事を何度も言います。その話の流れではないのに、いきなり数ヶ月前の印象的だった話をするので心配です。(その他の会話は普通に幼いながらも会話します。医者いわく、よっぽど楽しかったんだね、よくある事だし普通だよと言われました。)

・いつも朝になると『幼稚園、朝開いてるかな?おやすみかな?』と聞いてきて、夜になると『真っ暗だね、幼稚園閉まってるかな?』と聞いてきます。プレに行き出して数ヶ月毎日朝晩聞いてくるので正直相手にするのが苦痛です。

・いになり思い出した言葉を何も関係ない時に大きな声で言うので周りも???になります。たとえば『メロンパン』とか『アンパンマン』とか。

・スプーンなど利き手が右手だったり、左手だったり安定しない(たまに手掴みで食べる)

・三点持ちが安定しない

・お箸が使えない

・砂遊びなど手が汚れる遊びはするけど、すぐに手を拭きたがり、洋服で拭く

・トイトレ数回しか成功した事がない
(2時間おきに誘うと座っておしっこは出るのですが、既にオムツは濡れています。トレーニングパンツにすると寒いのか30分で濡れてます。基本遊びに気を取られておしっこが出た報告してくれません。うんちは教えてくれます。お風呂など裸の場合は『おしっこ(出る)』と教えてくれ、トイレでします。うんちは隅に隠れておむつにし、してる最中に話しかけると怒ります。)

・数字が1〜10は数えられるのですが、音と数字が一致しないのが何個かあるのと、お菓子を4個渡して『これ何個?』って聞くと『1.2.3.4...全部で3個』とトンチンカンな事を言います。当たってる時もあります。

・高い・長いは理解してるけど、低い・短いがあやふや。『どっちが短い?』って聞いたら『こっちが小さい(短い方を指す)』と言うのでどうなんだろうって思ってます。

箇条書きで不安な事を書きました。
出来る事もたくさんありますし、お友達や大人ともコミュニケーションが取れ、人の気持ちを思いやれる子です。
けど、いけないけど、周りと比べてしまって出来ない事があると不安になります。
3歳半検診や4月からの幼稚園が不安で、、、。


アドバイスお願い致します。
厳しいご意見はご遠慮お願いします。(もしかして、、〇〇なんじゃ?〇〇傾向なんじゃ?みたいなのとか。)

コメント

ママ

普通だと思いました。
お医者さんが言う通り、
よっぽど印象的で楽しかったんだと思いますよ。
トイトレに関しては我が子は3歳5ヶ月で急にで、
練習なんてできたもんじゃなかったです。
お箸も補助具なしで上手に使えるようになったのは最近です。
ほんとその子その子のタイミングです。
数字が数えられるようになったのも最近です。
こればっかりは興味次第かと。

逆に何を心配されてるのかな?って思いました。
ごくごく普通かと思いました💦

ちゃんあき

全然普通だと思います!!
急になんの話?ってなること、いまだにありますよ!!
よく覚えてるねー!すごいねー!ってなります😊
お箸なんて、5歳になってやっと使えるようになりました!
高い低いなど、間違えることなんてよくあります!!
心配することないと思いますよーー☺️

ママリ

読んだ感じ、上の子の3歳〜4歳の間とほとんど同じです🤔

トイレは3歳半で突然「トイレ行く!」と宣言するまではパンツを嫌がりずっとオムツでした
鉛筆が正しく持てたのは4歳過ぎてから、お箸は今もトレーニング箸です💦
汚れは嫌いませんが、他は全てありましたよ

厳しい言い方と感じたら申し訳ないのですが、3歳児に求めすぎかな?と思いました😳💦
むしろよく出来ている、早い方ではないかと感じます
心配になるのは誰でもあることですが、心配しすぎも辛いですよ
まわりと比べるのではなく、その子が以前出来なかったことが出来るようになったことを喜べたら良いですね

内容も差別的とは思いません☺️

ままり

え😳全然普通だと思います!お話も上手で思いやりもある子だなんて素敵なお子さんじゃないですか👏
みんな得意なこともあれば不得意なこともあります😊何もかも百点の子なんていないし、まだ3歳ですしできることできないことがあって当然です😌これからもっとできることが増えていきますし、不得意なことはこれから少しずつできるようになっていくのだと思います🌸うちの娘なんてトイレこそできますが思いやりにかける女で(笑)自分が1番でまさにジャイアンです😂ゆっくり見守っていきましょう☀️

はじめてのママリ🔰

お母さん完璧主義者ですか?😅
いたって正常と感じました。
コミュニケーションとれて物事わかってるなら年相応かと思います。とゆうかよく出来てる方じゃないですかね☺️
その比較する周りの子というのが、どれほどの人数かわかりませんが出来ない事に目をむけすぎですよ。
私は立派な娘さんだと思います。

newmoon

2歳、3歳の時に娘の発達相談受けました。
うちの娘の場合、落ち着きがない、衝動的に動くことが多い、癇癪が酷い、あらゆることに敏感でとにかく泣く…などがあり心配していましたが今のところ個性の範囲内と言われています🙆‍♀️

娘も過去の印象的だったことを突然話し始めたりします❗️
あと思いつきで急にひとりでテンション上がって興奮して何かについて話しだしたりもします😅
三点持ちもまだできません…というか、教えても教えてもやる気がないのか、やろうとしません💦笑
お箸は補助箸です。
砂遊びはしますが、手ではあまり遊ばず、スコップなどを使います。裸足で砂場入れません🙅‍♀️
(娘は色んなことに敏感なのでHSCだろうなと思っています。)
トイトレは断固拒否で全くできていませんでしたが、きっかけがあってほぼ1日でおむつ外れました🚽
数字、幼稚園入ってもまだ分からない子もいると思いますよ…❗️娘も3歳4ヶ月の頃はまだトンチンカンなこと言ってました❗️
高い低い・長い短い・大きい小さいなど、いまだに使い分けが間違ってる時あります😂長いを大きいと言ったり。伝わるので問題ないですし、「そうだね、長いだね〜」みたいにさらっと教えてあげていればそのうち覚えると思います😊

人の気持ちを思いやれるなんて素晴らしいじゃないですか💓
読んでいて全然心配ないのでは❓と思いました☺️
私は娘を色眼鏡で見ても、「人を思いやれる子」とは言えないです😅もちろん可愛いですが、ジャイアンみたいな子だなー😩って思ってます…😅

いくみ

数ヶ月前のことを何度も話すのは、よほど楽しかったのでしょうね。うちの子もやってましたしよくあることですよ、大丈夫😊

プレが楽しかったんじゃないですか?だからまた行きたくて聞くのかな、と思います。

いきなり思い出したことを急に話すのは、お子さんが自分の世界に浸っているからかな、と思います。

利き手はまだまだ定まらないそうです。

すぐに手を拭きたがる子も一定数いますよ😊

数字を数えるのも、これからしっかりと認識していくのでいまのまま見守ってて大丈夫だと思います。

高さや長さも、これから少しずつ、しっかりと認識していくと思います(*^^*)

読ませていただく限りは、特別心配なことは見当たらないと思います(*^^*)

年少ママ

うちの息子の方がよっぽどできないこと多いです🤣

何が心配なのか正直わかりません💦

モグ

専門家が大丈夫だと言ってるなら大丈夫ですよ🙆‍♀️

・うちの子もかなり前のこと何回も話しますよ!
それだけ記憶しておける力がついたんですよ✨
赤ちゃんは記憶しておけませんよね?😊

・うちの子は保育園に行きたくなくて毎日何回も「今日保育園?お休み?」って聞きます!
主さんのお子さんの聞き方可愛いなって思っちゃいました🥰
プレ楽しんでるんですね!

・両手使えるなんてかなり器用じゃないですか?
普通にすごいなって思います!

・3点持ち、お箸、数字、高い長い広い等の言葉は何度も繰り返し練習して身につきます。根気よく教えてあげないとできるようにはなりません💦

・うちの子達は何故かトイレ好きなのと保育園の力を借りたので上の子も2歳半で夜も外れ、下の子もトイレで夜だけはトイレでおしっこするのですが、2歳8ヶ月で転園した時オムツ外れてることに先生からかなり驚かれました!
3歳で外れてない子なんて山ほどいますし、3歳児検診でも半分くらいはオムツでした😊✨

発達も大事ですが、コミュニケーションもかなり重要だと思う(発達遅延のない自閉症などもある。この場合は家庭ではなんの問題もなく過ごせる)ので人を思いやれてるならそんなに心配ないんじゃないかなとは個人的には思います。
主さんも〇〇傾向なんじゃないかとかなのアドバイスは受けたくないと記載されてますし、大丈夫だよと背中を押して欲しいだけなんですよね?
ただ、こればかりは集団生活に入ってわかることもあるので様子を見るしかない部分もあります。
どちらにせよ、専門家も問題なさそうと回答を出してる訳だしすぐに結果なんて出ないので、できない部分を探しながら子育てしていくより、楽しみながら育児した方が主さんにとっても、お子さんにとっても良いのではと思います✨

むら

1〜10の数字を言えるのと、物の個数を数える(一対一対応)のは別物ですよ😌

この年齢だと数は何となくしか理解できていなくてもおかしくありません👍

数を教えるなら自分の年齢以下(3歳なら3)にして、数える対象の物は数えやすいように並べるといいです!

はじめてのママリ🔰

全く不安になる要素が見られないですが....
お子様のことより少しお母さんの方がお疲れのように感じますので休息された方がいいかもしれませんね😅

はじめてのママリ🔰

上の方たちと、同じ意見です。

常に、周りと比較して、それだけ悩まれていたら、幼稚園、小学校、もっともっと大変ですよ…。

で、心配するお母さんの気持ちを、お子さんが察したら、委縮しはじめます。

はじめてのマリ🔰

お子さんに完璧を求めるのは親のエゴです💦。まわりの子達をみてもそのくらいの年齢だと普通かなと感じました。下の子がいるから多くを求めてしまいそうですが、まだ産まれてたったの三年ちょっとですよ。何十年も生きてるこちらの感覚でみてしまうことはまだまだ早いのかなと思います

ぽ



まとめて返信してすみません。
ありがとうございます。