
娘が離乳食とミルクの摂取量について心配。離乳食は80-150g、ミルクは140-160ml程度。ミルクをあまり飲まず、夜中のミルクをやめたいが、300mlでは足りないか悩んでいる。
あと10日で10ヶ月になる娘がいます。
現在、3回食です。
離乳食とミルクの量のことで心配な事があります。
離乳食、ミルク共に食べ飲みムラあります。
離乳食はだいたい80g〜150g(平均120gほど?)
ミルクは最大飲めて200ml(過去に一度だけです)
平均だと140-160mlです。1日4-5回です。
離乳食を食べてから1時間後くらいにミルクあげますが、ほとんど飲みません。10-50mlしか飲まないです。
ミルクのトータル量だと400ml前後かと思います。
あまりにもミルクを飲まないのですが、、
離乳食で事足りてるってことなんですかね?🥲
元々あまりミルク飲む子じゃ無いです。
体重は減ってないですし、おしっこも出てて
うんちも毎日出てます。機嫌も良いです。
保育園も行きますし、わたしも仕事が始まるので
夜中のミルクをやめたいなーと思ったりしますが…
夜中のミルクをやめたら1日3回、300ml程度になります。
これは少なすぎますよね?🥲
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

おみん
我が家は9ヶ月前でミルク卒業しちゃいました😅3回食になった途端飲まなくなり…
体重、排泄に問題ないならいいかなと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!!
そうなんですね!!😳
そしたら、離乳食以外でも結構水分積極的に飲ませてる感じですか??
あと、離乳食はどのくらい食べますか??
質問ばかり、すみません💦
おみん
食事とおやつの時に100〜150くらいお茶を飲んであとは気付いた時にちょこちょこ飲ませるって感じです😊お風呂上がりは必ず飲ませます👍
離乳食はご飯をだいたい100g、パンなら5枚切り半分。あとは毎食お野菜の出汁煮と、おかずは豆腐ハンバーグ、魚の煮付け、ムニエルなどをあげてます😋全部で200弱くらいは食べてると思います🙋♀️