
帯状疱疹になったことで、9ヶ月の娘が水疱瘡に感染するのが心配です。症状が出た場合、すぐに病院に連れて行くつもりですが、同じ経験をした方はいらっしゃいますか。重症化が不安です。
私が帯状疱疹になってしまい、生後9ヶ月の娘が水疱瘡に感染するのが心配でたまりません💦
まだ娘に症状らしきものはでてきていませんが、出てくるのも時間の問題だと思います。
念のため明日など休日でもやっている病院を見つけ、症状が見られたらすぐに連れて行こうと思っています。
同じようなことがあった方いらっしゃいますでしょうか?
重症化にならないか不安でたまりません。
- さっちゃん(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ちっぷん
三番目が6ヶ月の時、主人が帯状疱疹となりました😭💦
医師からは一緒にお風呂は禁止と言われて、とにかく育児は私のみで乗り切りました!
さっちゃんさんの場合はママですもんね…すごく心配、不安ですよね。。
ご主人の協力は得られそうですか?
お大事にしてくださいね。
さっちゃん
ご心配ありがとうございます😭
お子さんが感染せずに本当によかったですね✨
主人には伝えてあって色々とお願いしていますが、娘2人とも感染していると思われ早く病院で診てもらいたい気持ちでいっぱいです😰
予防接種私がしておけばよかったと今更後悔しています。
コメントしていただいてありがとうございました✨
話しを聞いていただけて嬉しかったです✨