![年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が義母を呼んで長男を会わせることに不満を感じています。私が不在の時だけ来るのが嫌で、義母たちに頼れないと判断しています。次男の退院日にも来る予定で、産後の体調を考慮してほしいと思っています。私の気持ちはおかしいのでしょうか。
少し聞いてください…
次男くんの出産の関係で旦那に休みをとってもらって長男くんを見ててもらっているのですが、
このわたしが家に居ない間にほぼ連絡すら取ってないし次男くん出産前に私たちには子どもなんて関係ないとまで言ってた義母たちを家に呼んでることが気に食わないんです…
長男くんのときも退院日当日に会いにきてくれるのは嬉しいんですが、
夜遅くまで居座られ、それ以降はほぼ会いに来ることもないし連絡しても既読無視だったりしていたから私の中では義母たちに頼ることは出来ないと判断していたんです。
旦那だってあいつらは頼れないとか言ってたくせに私が居ないことをいいことに長男くんを会わせてるって考えただけで凄く嫌なんです。
しかも次男くんの退院日にも来るなら来てと伝えたらしく
いくら産後病院でゆっくりできてるって言っても二人目だからと言ってもしんどいはしんどいじゃないですか。
なんでそんな簡単に言えるんだろうってすごく思うしあんだけ文句言ってても
マザコン、シスコンはやっぱ変わらないんだなって、、
でも、これ私の考えとか気持ちはおかしいのでしょうか?
会いに来るなとは言いません。でも私が居ない時だけ来るのはすごく嫌なんです。まあ、いい関係築けてない私が悪いんですけど。
もうなんだか実家に帰りたいです。。
- 年子ママ(1歳3ヶ月, 2歳11ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私、そうなったらブチ切れます…
そもそも自分がいない間に他人が許可なく自宅にいるとか吐き気します🤭
![はじめてのママリ🔰!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰!
出産お疲れ様でした😌💓
産後体もまだ完璧でもなく
育児家事でしんどいと思いますが
無理はなさらないようにしてくださいね( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
義理家族とすんごぉーい仲良し🌈私たち最高な家族ね😉って人は多分少ないと思いますよ
普通はあくまで他人同士なんで分かり合える事もないだろうし、なんとかお互い我慢して関係を続けてる家庭の方が多いと思います😌
私も義理家族には深く関わりたくないし、なんなら嫁に行ってなく子育てもしたことない実家暮らしの小姑なんてほんと嫌いです😉
何も間違った気持ちではないと思いますよ♩
可能なら実家に帰って少し気を休めてくださいね😌
-
年子ママ
ありがとうございます😊
周りの友達はうまくやってるので余計にモヤモヤする部分がありましたがそうでないとわかって少し気持ち楽になりました😢!
限界が来る前に休めるよう連絡してみます😭- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰!
とにかく、産前産後は敏感になりやすくて、身体にも出やすい、精神的にも不安定になりやすいと思うんで、実家に帰れるなら帰って、吐き出せるなら常に吐き出して、溜め込まないようにしてください❗️
※p.s.
私は産後コロナ禍で県外の親の所に帰省ができず、尚且つ義理家族のストレスで蕁麻疹や脱毛等で苦しんだため、無理しないことをオススメします!- 3月20日
![Yu-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yu-mama
実家に帰っていいと思いますよ!
旦那さんが悪いですね、いくら自分の家だからといって奥さんに断りなく親を呼ぶのはあり得ないですね💢
しかも、留守中に。
-
年子ママ
限界が来る前に母に連絡いれてみます😭
ほんと前もって予定立ててるならまだしも…って感じです😭- 3月19日
![あむあむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あむあむ
それまでのことがわからないのであれですが…産後で少し気持ちがデリケートになってる部分もあるのかなと思いました💦
短い期間とはいえ、ずっと一人で長男くんのお世話するのもしんどいと思います。普段だったら頼りにできない両親にもちょっと手助けをしてもらえたら…と思うような心境に旦那さんがなっていたかもしれないし💡何もsugarさんを避けてあえて今来たわけでもないと思いますよ😊
ま、とはいえ私も気持ちがおさまらなければ迷わず実家行きです😤
-
年子ママ
その気持ちもわからなくはないのですが、、結局退院して二人を見るのはワンオペになることはわかりきってるので…旦那だけ頼れるっていいな、、っていう気持ちもあるのかもしれません…😢
退院まであと1日あるので気持ちの整理します😭
コメントありがとうございました!- 3月19日
年子ママ
吐き気しますよね…ほんとに。。
はじめてのママリ🔰
義親も義親ですよね。旦那さんも旦那さんだけど…
年子ママ
親も親なら子も子だなって言葉が似合う家族なんだなって思ってしまう自分がいます💦