
出産の内祝いについて悩んでいます。職場からお祝いをいただいたが、感染リスクで直接渡せず、どう渡すべきか迷っています。各部署の仲の良い人に渡してもらうか、住所を聞いて送るか悩んでいます。お返しは1000円代のスタバのコーヒーか出汁パックを考えています。どうすれば良いでしょうか。
出産の内祝いについての質問です。
先日職場の方からの連名でお祝いの品をいただきました。だいたい一人2000円くらいのものだとおもうのですが、赤ちゃんと一緒に顔出しする月に職場内でクラスターが発生したと連絡があり渡せずにいます。
本来なら一人一人渡したいところですが、感染リスクもあり顔出しするのも躊躇し渡せずにいます。
上記を踏まえ、各部署にいる仲のいい人に送ってその人からわたしてもらうようにするか、ひとりひとり連絡を取り住所を送ってもらうか。
どのように渡すべきか悩んでいます。
お返しの品は、1000円代のスタバのコーヒーか
1000円代の出汁パックです。
みなさんはどーしたらいいと思いますか?
ちなみに渡すのは10人ほどです。
- えり(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
職場に直接郵送はNGですか?
仲の良い人送るとその人の負担になりそうですし、ひとりひとり送ると送料がかかりますよね💦

ゆみ
その方のライン知ってますか?ラインギフトだと、相手が住所入れるのですんなりもらってもらえそうな気がしますね。
えり
職場に送ることも考えたのですが、受取人に各部署にいる人の名前書いて送るのはありですかね?
はじめてのママリ🔰
宛名に10人分の名前を書くということでしょうか?それはあまり見ないかなーと思います💦
部署の中で、お祝いの連名に入ってない人がいるということですか?😲
えり
そうですね。
もしおくるなら二つに分けて(くれた部署が二つなので)そこにいる人5人の名前を書いておくるしかないですかね。
はじめてのママリ🔰
それはややこしいですね💦
私ならですが、、連名に入ってない人が数人なら、各部署宛に人数分のお菓子送っちゃいますかね💦
はじめてのママリ🔰
それか復帰してからorコロナが落ち着いてから持参にします!
えり
連名に入っていない人のほうが多いので、落ち着いた際に持参しようと思います。
ありがとうございました🥺