※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の子どもがハイチェアから落下しました。救急外来で診てもらっています。立ち上がり防止の対策を知りたいです。

自己嫌悪です

11ヶ月の子どもがハイチェアから落下してしまいました

最近、よく立ち上がることがあり、注意深く見ていました。今日は気をひこうと卓上テレビをつけ、座って見ている間に離乳食の準備をしていました…

いつもなら何度も見ながら準備をしているのに、
テレビがあるという安心感から少し目を離してしまいました

そしたら、ドンと…

本当に何やってるんだろう

すぐ泣いて、抱っこしてしばらくして泣き止み

離乳食も食べました
機嫌も普通です


高さが70センチあるので、小児科に連絡したら
小児科で見れないから、救急外来行ってくれと

いま待ってます

子どもは眠さの限界で抱っこ紐で寝ています…


側頭部にたんこぶが、顔も少し腫れているような…

本当、なんでテレビ見てるから大丈夫とちょっとでも過信しちゃったんだろう

ごめんね、痛い思いさせちゃったね

何事もありませんように


ハイチェ、カトージのなのですが

立ち上がり防止、何かありますか?

コメント

deleted user

お子さん、何もないことを祈ります。
こういう時、自分を責めますよね。。
お気持ちよくわかります。
本当に、大事に至りませんように。。

立ち上がり防止はほぼ無理かなと思っています。
真ん中にバックルがあると思いますが、この間からでもスルンと落下しそうになり怖いですよね。

なので離乳食あげる直前までは座らせないです。全部準備してから、座らせます。
あげてる最中も立ったりしますよね、、
そういう時は本当に危なかったらもう床に座らせたりもします。

試行錯誤とはいえ、大変ですよね😢


あまりご自分を責めないでくださいね。

  • ままり🔰

    ままり🔰


    ありがとうございます。
    受診をし、たんこぶ以外の怪我等はなく、幸いにも今のところいつも通り過ごしています。

    今後は、離乳食の準備ができるまでは座らせません。。。よく離乳食の準備をしていると、冷凍庫なりを漁りにきて困ってしまっていて…でも落ちるよりいいです。

    今後は今まで以上に気を引き締めていきたいと思います。
    優しいお言葉、ありがとうございます。

    • 3月19日