
3ヶ月半の赤ちゃんを混合で育てています。ミルクの量や授乳間隔に悩んでいます。他の方はどのようにしているのか教えてほしいです。
3ヶ月半の子を育てています。
授乳間隔について質問です!!
混合で育てています。
日中はミルクだけ、たまに母乳+ミルク
夜は完全に母乳のみです。
この月齢だと一回のミルクの量は大体200と記載されていますが、そこまで飲んだことがありません!
ミルクだけで大体160…180をあげてます。
2時間半ぐらいでぐずりだしミルクをあげてますが
130しか飲まなかったり160.180飲んだりと
まちまちです💦💦
そのため授乳間隔が全く開きません🥺
こんなもんなんでしょうか、、、
ガッツリ飲ませようと意気込んでお風呂上がりに200あげてみますが160ぐらいで寝ます😴
混合で育てている方、どのようにしてますか?
間隔は空いてますか?教えてほしいです!
- じゃすみん(3歳4ヶ月)
コメント

M
我が子も末っ子が3か月です!
6時半~7時→起床
7時過ぎ→母乳+ミルク50
11時→母乳+ミルク50
14時~15時→母乳+ミルク50
17時→母乳
20時→母乳+ミルク
朝まで寝る
こんな感じです。
朝までねるので授乳回数も減り、母乳の出が少なくなったような
気もするので
体重が気になるところです。
ミルクもあれば
もっと飲みそうですが
飲み終わってもあまりぐずらないので
ミルク増やそうか迷い中です。
じゃすみん
コメントありがとうございます😊
朝まで寝るなんてすごいですね!!
ぐずらないってことは足りてるんじゃないんですかね?
母乳は5分ずつくらい吸わせてるんですか?
M
7.8分くらい吸わせてますが
気分で5分くらいで吸わなくなったりまちまちです( ゚ー゚)
じゃすみん
そうなんですね😊
うちは5分ほど吸って寝てくれることは結構あるんですが割と1.2時間で起きます(笑)
M
うちも昼間の睡眠は30分くらいで必ず目覚めます😱それからまた抱っこで寝かす感じです😵最近は周りが見え始め興味がわいてきたのか、起き上がっていたいようで、寝転がすと起こせアピールはげしめで、抱っこや膝に乗せて過ごすことが多く、なかなかやりたいことが進まずです😱
じゃすみん
夜しっかり寝てくれる感じなんですね😂
わかります!!抱っこで寝かすのうちもです(笑)
起こせアピール🤣
やっと寝たと思ってもすぐ次の授乳時間がやってきて自分の時間なんてなかなかないですよね😅😅
うちは最近寝返り出来るようになって気づくと寝返りしてて本当に目が離せなくなりました😱