
産着の写真が全くないことを後悔しています。来月のハーフバースデーに写真館で撮影を考えていますが、産着での撮影は遅すぎるでしょうか。初めての写真館での撮影について、衣装やアドバイスがあれば教えてください。
産着の写真について。
コロナが酷かった為、ニューボーンもお宮参りも100日も、本当は写真館でちゃんと撮りたかったのですが全て断念しました。
でも今になって産着の写真が全然無い事にとても後悔しています。
産着の写真ってめちゃくちゃ赤ちゃんらしさが出て可愛いし特に記念になりますよね。
来月のハーフバースデーこそ写真館での撮影を試みようと思っているのですが、流石に半年で産着は遅すぎますかね?
また写真館での撮影は初めてなので、オススメな衣装や、こんな写真撮ったよ!などアドバイスがあれば教えてください🙏
- Haku(生後6ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

ままり
次男ですが半年のときに
産着でとりましたよ(^○^)
赤ちゃんらしさはちょっとなくなってますが、いろんな表情が見れたので撮ってよかった!と思います(^^)
撮りたいな、という思いがあるなら撮っておいた方がいいとおもいます😊

はじめてのママリ🔰
うちもコロナでニューボーンもお宮参りも小さいうちはできなかったので、生後半年くらいのときにお宮参りして写真撮ってもらいましたよ😊
うちは女の子で、赤い着物の産着、白いドレス、紫陽花の季節だったので紫陽花柄の甚平の3コーデで撮ってもらいました👘
産着は生後3ヶ月過ぎると手で掴めるようになるので着せても嫌がって剥ぐから撮影が大変だとカメラマンさんに言われましたが、それでも可愛くて撮ってもらいました😊
今1才4ヶ月ですが、あのとき撮ってもらって本当によかった!と思います😊
なので、遅い!と思わずぜひ撮って記念に残してください
-
はじめてのママリ🔰
うちの子はめちゃくちゃ泣く子で、撮影中も笑顔とかありませんでしたが、泣き顔の写真も思い出だし可愛いいですよ〜👶👩💕- 3月19日
-
Haku
コメントありがとうございます✨
色々詳しく教えてくださり嬉しいです!
そして紫陽花柄の甚平!素敵です、、🥰色んな表情でどの写真もきっと宝物になりますね。
教えて頂いて安心したので、私もカメラマンさんに頑張ってもらって、産着でも撮ることにします🎶本当にありがとうございました!- 3月19日
Haku
コメントありがとうございます✨
そうなのですね!経験者さんのお話を聞けて安心しました!
後悔するくらいならやった方がいいですよね!ありがとうございます😊