
保育園の9ヶ月の娘の食事リズムや離乳食の進め方について不安です。保育園でのスケジュールや食事のタイミング、離乳食の進め方についてアドバイスをお願いします。
9ヶ月食事、生活リズムについて
4月から保育園の9ヶ月の娘がいます
今3回食で7:30 12:00 18:00に離乳食
授乳は完母で朝食後 昼食後 寝る前の3回です
説明会で保育園は10:30から給食で12時からお昼寝で起きてお腹すいた頃にミルクをあげる感じだと言われました
おやつはなし
保育園が始まったらどのようなリズムにしたらいいのか
離乳食の進め方もよくわかりません
どのようにしておられますか?
- きい(3歳10ヶ月)
コメント

まー
おやつの代わりにミルクなんですかね?
朝食と夕食は仕事復帰後も同じ時間でいけますか?
いけるのであれば、保育園リズムに合わせて
朝食7時半
昼食10時半
おやつ(ミルク)お昼寝後
夕食18時
でいいと思います。
哺乳瓶は使えますか?
おやつがないのであればミルクは飲ませてもらった方がいいと思うので哺乳瓶は使えるようにしておいた方がいいと思います。
離乳食は保育園から食材表とかはもらってない感じですか?
ないのであれば少しずつ食べられる食材を増やしていけばいいと思います。

バルタン星人
離乳食の時間は朝夕はそのままで
ミルクの練習をしつつ
離乳食の食材は
保育園で出るのを次々あげていく感じですかねー!
うちは入園時に食材一覧表みたいなのをもらって
食べたことあるものに丸をして、提出し
入園後もクリアしていけば連絡帳にて報告する感じでした!
食べたことないもので献立に出るものがあればそれから早めにあげていく感じですかね!
夕方の食事のみで新しい食材を、増やしていくのまぁまぁ大変なので献立みながら来週はこれだと思ったらそれに合わせて用意してました!
-
きい
コメントありがとうございます☺️
説明会前の提出物で離乳食の進み具合を書きましたが、それですかね?
なるほど!
詳しくありがとうございます🙏
授乳も完ミに移行したいので保育園にいろいろまた相談してみます(⌒-⌒; )- 3月19日
きい
コメントありがとうございます☺️
おやつの代わりにミルクという感じの話でした。
入園のしおりにはおやつがあると書いてあったので何ヶ月からおやつがあるのかもう一度電話で聞いてみることにします!
朝晩は少し前後してもだいたい今の時間でご飯できそうです!
哺乳瓶はつかえるので大丈夫です(^ ^)
説明会の前に離乳食の進み具合の表を提出しました。
入園後にもまたもらうんですかね?
まー
うちは入園面接前にもらった資料の中に食材表があり、それにのっとって食べさせてます。
まだ、それとは別にカードタイプ(画用紙に表が貼り付けてあるもの)ももらっているので、それにチェックをつけ、食べられるようになったら提出してくださいと言われました。
今手元には食材表はない感じですか?
きい
手元に食材表ないです!
詳しく書かれたものがあると助かりますね(^^)
うらやましいです、、