
コメント

ママ
四大卒の管理栄養士です。
クエスチョンバンクと東アカあれば絶対大丈夫です!!
栄養士として働きながら管理栄養士取ってる友達いましたよ!
ママ
四大卒の管理栄養士です。
クエスチョンバンクと東アカあれば絶対大丈夫です!!
栄養士として働きながら管理栄養士取ってる友達いましたよ!
「お仕事」に関する質問
保育士パートの方、勤務時間教えてください! 9:00〜15:00くらいで探していますがなかなか見つからず😅あまり需要ない時間帯ですかね(;_;) あと、お給食の時間は子どもたちと一緒にお昼食べますか?
派遣で働き始めて半年ですが、どんどん仕事が増やされてきついです。 社員の人と変わらない仕事量か多いくらいです。 時給はずっと上がらず、社員登用なし。 働いてきてわかってきたことですが、 仕事ができない人は…
尊敬できるお仕事の先輩が、ほんとにカッコ良すぎるので聞いてください✨ 去年一年間お仕事した先輩は、私が仕事でミスしても責めずに失敗から学ぶことはあるよと教えてくれ、悩んでるときは優しい言葉をかけるわけではな…
お仕事人気の質問ランキング
ひまわり
過去問を理解していくって感じですよね、、!
なるほど!!
とても参考になります🙏🏻✨
ひまわり
クエスチョンバンクは知ってるのですが、東アカとは、、通信講座をうけるって感じですかね🤔?
ママ
そうです!
私は東アカのテキストメインで勉強して、分からないところは細かく書いてあるクエスチョンバンクで理解するって形でした^_^
東アカのテキストこれです!
あとは女子栄養大の一問一答を空いた時間に読むって感じでした♩
ひまわり
通信講座はお金かかるしちょっと悩みます!でも必要なら受けてみようかな、、
とりあえずクエスチョンバンク2022年版は買いました!!
ひまわり
通信講座を受けるんじゃなく、テキストを購入するって事ですか😳?
テキストだけ買えるの知らなくて、、💦
何回も質問してすみません💦
ママ
通信講座は受けていないです!
ごめんなさい,質問に答えていなかったですね😣
テキストのみの購入です!
基本的に講座は受けていないです!
本格的に私が勉強を始めたのは国試の3ヶ月前からでしたが、一問一答や過去問ををひたすらといて、わからないことばかりでしたがそれに付箋を貼って,それを毎日続けていくと付箋の数も減ってきて、それがまた自信につながりました!
ママ
そこで使っていたのが上記のテキストたちです!
ママ
女子栄養大の5年分過去問は図書館に置いてたのもあってそれを繰り返し借りて勉強しました!それに付箋貼っていました(笑)
5年分を解くと傾向が掴めますよ☺️
ママ
今は、病院の臨床の現場でバリバリに働いています!今は加えてcdejや病態栄養など、+αで勉強がてら資格をとっていっている感じです☺️
私生活でも役立ちますし、本当にとって良かったなと思います^_^