![なっちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![きょう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょう
まずバルーンを使って子宮口を広げます😅
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
誘発で1人目出産してますが、私は前日夜8時半から始めて、バルーン入れて子宮口を広げて、朝確認して、子宮口の開きが良かったので、朝9時半から促進剤を点滴投与して、午後2時過ぎに分娩室に移りました。私の場合はそこから中々全開にならず結局生まれたのは夕方6時でした😅
バルーンで開かないとか、促進剤が中々効かないとかなるともう少し時間かかります💦
-
なっちゃ
詳しい情報ありがとうございます!
全部がうまくいけばいいですけど、
そんな簡単ではないですよね💦
すごく勉強になりました!
ありがとうございます😊- 3月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも昨年誘発分娩入院をしました。同じく子宮口が1センチしかあいてませんでした。
朝10時から分娩室で陣痛促進剤を点滴で投与して、夕方5時に1パック終わってもお産の兆候が見られないため明日に持ち越しとなり、痛みがあったのでしばらく分娩台で休んでました。痛みが治らないのでナースコールをしてみてもらうともう9センチであっという間に30分で出産でした。点滴投与中の微弱陣痛の方がきつかったです。
-
なっちゃ
バルーンなどはせず、すぐ点滴投与だったんですね😵💫病院によって
違うんですね!!
微弱陣痛が長いと辛そうです💦
いろいろ教えてくださってありがとうございます!!- 3月18日
-
退会ユーザー
陣痛があり駆け込んだら、前駆陣痛でそのままついでに入院になりました💦
不安もあると思いますが頑張ってください!- 3月19日
なっちゃ
バルーンはよく聞きますね!