
コメント

いろは
私は2人共妊娠後期に妊娠高血圧症候群と診断されましたが、上の子の時は管理入院も出来るけど〜みたいな感じだったので入院しないでそのままでした😅
出産も破水→入院→促進剤だったので普通に分娩でした👍
2人目の時は予定日1週間前に血圧高いし来週入院して促進剤で出産しちゃおうと38週の時に言われました🙄
促進剤したけど、子宮口が全然開かないので危うく帝王切開になりそうでしたが、先生達が話し合ってる最中に破水してもう頭が出て来たのでそのまま出産しました😂

とりり
私も35w入ってすぐに妊婦健診で血圧と尿蛋白3+を指摘されました😣金曜の検診だったので、土日に家でも血圧測定し、月曜に再受診したところ、そこで管理入院が決まりました。
そこからは、飲み薬や点滴やらで血圧を保つような治療をしてもらい、入院中はNSTモニターや検診で赤ちゃんが元気かも診てもらえました‼︎これがかなり心強かったです😭🙌
結局、36w3dで赤ちゃんの心拍が弱くなる時が出てきてしまい、私の尿蛋白も8〜9g(8+とかでしょうか💦)にまで急激に増えたため、そこが限界となり、緊急帝王切開でした。
今は、私も赤ちゃんも元気に回復中です!赤ちゃんは低出生体重でしたが2000g超えてて、NICUから数日で出てこられました🥺
もともと逆子だったので38w中に帝王切開予定でしたが、管理入院になって点滴投与始まってからは、帝王切開予定日は37wかな…と変更になりました😅
私は自覚症状殆どなかったのですが!血圧が140/90超え、顔のむくみが半端ない🥸特にまぶた、蛋白尿、これらで妊娠高血圧腎症と言われました。
不安にさせてしまったらすみません😣
私は自分で何か出来ることは無いと思っちゃってましたが、スマホとかテレビは光が強いから血圧上がりやすいみたいです。←血圧測る時だけでも少し避けておくと良いらしいです‼︎
予定日まで体調が安定していることを願ってます🥺‼︎
-
双子ママ
いや全然!リアルを教えてくれた方がありがたいです!
私、次の病院行く日が35wなので多分そこで管理入院決まりそうかなぁって感じです。多分キープしてたらギリギリ管理入院にならないんじゃないかなという感じです。
とりあえずその次の病院までは体重管理しっかりして、ご飯はほうれん草と納豆ばかり食べてます笑
やっぱり血圧あがると赤ちゃんに負担がいっちゃうんですね、、。
私はふくらはぎの浮腫が悲惨です🫠
正直管理入院した方が安心っちゃ安心なんですけどここまできたらどうしても4月2日以降に産んであげたくて、、。
元々38w0dの4月13日に予定帝王切開です。- 3月19日
-
とりり
先生からは、臨月に向かって血圧は上がっていく傾向があって、一度上がった血圧が様子見で元通りに戻る…ということはあまり無いと言われました🥲
胎盤に血液がうまく通わなくなってしまうんですかね😥緊急手術が決まった時は、胎動が大人しく感じました。
年度の切り替え、悩みますよね😣‼︎
めちゃくちゃ分かります!
私はもともと予定日4/8、38w帝王切開3/30だったので、女の子だし早生まれが良いかな…と勝手に思いつつ😅結果的には3/14になりました!
双子妊娠は高血圧なりやすいともネットで見た気がします🤔
ちなみに血圧は35wの時に病院で140/90超えてしまい、家で測ってみると160/95とかまで高くなり、緊急入院扱いでした!
入院中は140/90台を目安に維持できるよう先に飲み薬で、あまり効かなかったので点滴生活でした!- 3月19日
-
双子ママ
多胎妊娠、家族に高血圧の人がいると妊娠高血圧症候群になりやすいって書いてありました。祖母が170あるんです💦
160はたしかにやばいですね。
私毎回病院着くと動悸やばくて血圧測定してる時のドキドキ音すごいうるさいんですよ😂
なので毎回血圧1.2回測り直してます- 3月19日
-
とりり
そうなのですね😣
わたしも祖母は血圧高めみたいです。
病院で高くなるの分かります😭
1,2回で正常に落ち着けば大丈夫かと!
私が160/100近い状態でも1週間は抑え込みできたので、人それぞれかもですが、食事の塩分管理と、なるべく安静な生活を心掛けることに尽きるのかな…と思います🥲
管理入院になると、自覚症状なくても、血圧高いということで移動は車椅子を使ってくれること多かったです。自覚的にはピンピンに元気なのに🤣💦
応援してます!- 3月20日

ママリ🔰
昨日36w1dで妊婦検診だったのですが、急に血圧が高くなり、そのまま管理入院になり、今入院しています。
今まで血圧高かったことがなく、体重が急激に増えたわけでもないのですが、、
週明けまでは減塩食で様子見よう。と言われ、減塩食以外は特に薬や点滴等せず、安静に過ごしているところです。
このまま血圧下がらなければ週明けの火曜日に誘発分娩or血圧上がったら帝王切開と言われています。
‥が、今日1日モニターで赤ちゃんの様子見てもらいましたが問題なく元気、私の血圧も120代/70代まで下がってはいるので(昨日は150/90くらいでした)、このまま帰れるかな‥?と期待しているところです。
先生からはあまり後期にここまで上がってから下がることはない、と言われましたが、実際下がってきているので、このまま4月越えてほしいなと思ってます(;_;)
女の子なので早生まれがいいかな、と思いつつ、やっぱり早産よりはなるべく長くお腹にいてほしいので‥
あまり参考にならないコメントかもしれないですが、現状の私です!
-
双子ママ
150から120まで下がったことがすごいです!!!
血圧あがると赤ちゃん危なくなって元気なくなるって言いますもんね、元気で何よりです🥹
そうなんですよ。
できれば4月超えてほしいですよね。なるべくお腹にいてくれた方が赤ちゃんも多少は成長するだろうし、。
私まだ34週の双子なので予定日近くまではお腹の中にいてもらいたいです。😢- 3月19日
-
ママリ🔰
今日朝また138/85くらいになってしまってました‥
その後はまた120/70代に下がっているのですが、、
明日まで様子見にはなりましたが、130/80越えることがあれば、明日誘発分娩になりそうです。その後陣痛で血圧上がれば帝王切開、、とのことでした。
120/70キープできれば、37週までは様子見て、37週以降いつ産むか決めるとのことでしたが、どちらにせよこのまま管理入院し、3月中に出産が濃厚です。。
不安にさせてしまうようなコメントになってしまい、すみません。
なるべくお腹にいてほしいですよね😢
早産になってしまうことも、早生まれになってしまうことも、申し訳ない気持ちでいっぱいです、、
でも、元気に産まれてくれればそれでいい!と、気持ちを切り替えようとしているところです!
双子ちゃんだと尚更管理等するの大変かと思いますが、お互い元気な赤ちゃん産めるようにがんばりましょう!- 3月20日
双子ママ
私、今の週数で妊娠高血圧症候群の疑いでてて(ほぼ確定)ネットで調べたら母子ともに危ないから早めに産むって書いてあったのでまだ34週なのに〜って思って💦
予定帝王切開も4月13日だったからせめて4月は超えてほしいなって。
いろは
先生からはなんと言われているんでしょうか?🤔
今は管理入院してる感じですか?
先生の方針やその人それぞれの状態にもよると思うので、あまりネットの情報に左右されなくても先生に相談すれば大丈夫だと思いますよ😊👍
双子ママ
管理入院してないです!
まだ妊娠高血圧症候群だねとは言われてないです。
ただ尿蛋白が+1になっててお母さんの体が限界に近づいてるのね。心配だから来週もう1回尿検査と血液検査しようか。それ次第で入院考えようかって言われました。
でも今回初めて血圧140超えて体重も2週間で5キロも増えて妊娠高血圧症候群じゃなかったら何があるんだろうって感じで💦で、足もパンパンに浮腫んだんです。
いろは
次の検診の結果次第なんですね💦
体重が2週間で5キロ増えた事も管理入院が必要な原因なのかもしれないですね💦
双子ちゃんですし、お母さんの体の負担も大きそうですもんね😥
今の状況的には私の診断された時と同じ感じなので、来週に備えて薄味と体重意識して行った方がいいですね😣
双子ママ
多分そうだと思います💦さすがに5キロは異常なので。
ほうれん草と納豆食べてます。