
コメント

退会ユーザー
入院準備なら…
愛用のリップ(口乾きます)
百均ペットボトルストロー(陣痛中に!)
タオル(握りしめたり噛んだり。笑)
トコちゃんベルト(産後すぐ付けてました)
靴下(冷え性ならぜひ)
市の赤ちゃん冊子(出生手続きなど勉強)
私は最後にあげた冊子が一番役立ちました。
旦那に区役所行ってあれやってこれやってと指示を飛ばすのに役だちました。
トコちゃんベルトも、無いと歩けないぐらい骨盤がバラバラって感じでしたよ。

shio-aka-kao
陣痛~出産まで声を出して痛みを逃していたので産んだ後のど飴が欲しかったです
-
m
のど飴ですね!!
全く思い浮かばなかったので、勉強になりました!^^ありがとうございました!
gamさんは陣痛から出産までどれくらいの時間を要されましたか??- 11月8日
-
shio-aka-kao
10分間隔を確認してから12時間でした。なかなか陣痛が進まなかったので促進剤を使ってもらいました- 11月9日
-
m
そうなんですね。゚(゚´ω`゚)゚。
昨日ママ教室を受けてきて、更にびびってしまっている今日この頃ですが、早く会える!と思って頑張ります^^!!!- 11月11日

himawari4
すごい細かいですが笑
シャンプー、トリートメント、ボディーソープですかねぇー
持ち物に書いてなくて病院にあるのを使ったらゴワゴワになりました笑
自分のリラックスのためにも好きなのを持って行ったほうがいいかもしれません(^-^)
-
m
確かにゴワゴワになりそう…^^;
為になりました!
ありがとうございました!!
出産後、何日くらいお風呂は禁止なのでしょうか?- 11月8日
-
himawari4
私は普通分娩だったので翌日からシャワー入れました(^-^)
湯船に浸かるのは産後一ヶ月検診で先生からOKが出たら入れますょ!- 11月8日
-
m
丁度寒い時期に出産なので、お風呂入れるのかな?と思っていたので、安心しました^^ご丁寧にありがとうございました!!
- 11月11日

退会ユーザー
産休に入ってから
産後どんな手続きをしたらいいのか紙に書き出しました💡
産休や育休の給付申請のやり方や
出生届について、出生届を提出する際に役所で一緒に済ませるべきことなど
書き出しておいてよかった💡って思いました(^^)
入院中は暇なのでウォークマンや本を荷物に💡
育児であってよかったのは
ペットシーツですかね?
私は介護をしてて吐き戻したり、オムツ交換の際に陰部洗浄をしたりするときに
平オムツを使うのですが
ペットシーツで代用してました☆
うちの子結構吐き戻しがすごくてとても助かりました(о´∀`о)
あと産後1ヶ月は安静に…とのことなので
新生児オムツを1袋買っておきました(出産祝いで何人かからオムツもいただいたのでなんとか1ヶ月買わずに済みました)
悪露が続くだろうからナプキンを買いだめて置きました💡
オムツは子供によってすぐSサイズに変えようかな…ってなったり、出産祝いで貰う可能性もあるのであまり買っておかない方がいいかもしれません(>_<)
-
m
確かに申請するものなどまとめておかないと、分からなくなりそうです…
ペットシーツは、全く盲点でした(°_°)!
是非購入したいと思います!
ご丁寧にありがとうございました!
ちなみにオムツは色々メーカーがありますが、みどりのピカチュウさんのオススメのメーカーはどこのものですか?^^- 11月8日
-
退会ユーザー
産む前に色々やっておくといいかもしれません💡
私は保育園について調べて
見学もしておきましたよ(^^)
入園できるかどうかとか早めに復帰しようかとかも考えたりしました
意外と使えますよ💡
バウンサーの上にペットシーツ、タオルを敷いてお風呂上がりに乗せておくとかにも活用してます♪
無難にパンパースを使ってましたが
パンパースキツくなったかな?って思ったらグーンにして
グーンが厳しくなったらサイズアップしてまたパンパース
って感じですかね 今のところ(^^;
私はメリーズは単価が高いし
背中から何度もモレました
グーンは一番単価が安いんじゃないかな…??
他のメーカーに比べて少し大きめな感じがします
アンパンマンに引かれて買ったゲンキは伸縮性がないのでテープが着けにくい感じがしました(>_<)
色々使ってみて
これがいいな♪ってのを探してみてください(^^)
人によって意見が違うし
赤ちゃんによって合う合わないがあるので💡- 11月8日
-
m
保育園の件、私も気になっていたので見学私もしておこうと思います!(;_;)
昨日も早速、ペットシーツ見に行ってきました(笑)🏃
色々メーカーがあって、どれが良いのか分からないですよね(ToT)
どれくらいの大きさで産まれて来てくれるかも分からないので、困ってます。゚(゚´ω`゚)゚。
貴重なご意見沢山ありがとうございました!!お忙しい中ありがとうございました☺️- 11月11日
-
退会ユーザー
保育園巡りは本当によかったですよ♪
お陰で入れたい保育園発見できました(^^)
ペットシーツ意外と使えますからね♪
ワイドだとオムツかえマットくらいの大きさなので
私はオムツポーチに1枚入れてます♪
うちは3,400gだったので
退院してから新生児サイズで大丈夫でしたよ💡
楽しみと不安があると思いますが
もうすぐで可愛い我が子に逢えますよ💕- 11月11日
m
市の赤ちゃん冊子…!!
盲点でした(°_°)!
確かに旦那さんも初めてなので、
お互い分からない同士、
勉強して臨もうと思います^^!
トコちゃんベルトもまだなので
買っておきます!
ご丁寧にありがとうございました!