※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中に抗うつ薬を服用していて、離脱症状が出て困っています。出産を考えているため、薬を辞めることが難しい状況です。同じような経験をされた方のコメントをお願いします。

妊娠中抗うつ薬飲みながら
出産された方おられますか?
現在精神科にてパニック障害のため
通院していて
SSRI、抗不安薬5年ほど服薬しています。
今回新しい命を授かり
精神科の先生に伝え辞めた方がいいと
言われたので
薬を3日辞めたんですが
長年毎日飲んでいたのもあり
離脱症状がすごくて立てないぐらいの
めまいと吐き気で先生に連絡し
とりあえず薬を飲む形になりました。
ほんとは服薬中なので計画妊娠であったり
断薬してからが望ましかったのですが
ひとつの命であり授かり物、喜ばしい事なので
出産を考えています。
離脱症状に耐えられない私が情けないですが
同じように抗うつ薬出産されるまで
たまは途中まで飲まれてた方いましたら
赤ちゃんの状態なども人それぞれだとは
思いますがコメントしていただけたら
幸いです😭長々と失礼しました🙏

コメント

はじめてのママリ

抗うつ薬、眠剤飲んでました😊
妊活中に妊娠中でも飲める薬、と言われて内服していましたが、徐々に減薬していきました。

半錠〜1錠減らして、一週間くらい様子みて、また減らして…として妊娠後期に入る前くらいには内服0でした!

一応心配だったのでお守り程度に頓服薬は常備していましたよ😌

今1ヶ月半ですが、赤ちゃんは元気すぎるほど元気です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    ご出産おめでとうございます💐

    ちなみに差し支えなければ
    お薬の名前聞いても大丈夫ですか🙏?
    出産するとなると
    大きい総合病院の精神科と
    産婦人科が入ってる病院で
    出産することになるんですが
    家から一時間ぐらいかかる病院で😱

    私はルボックスと頓服で
    レキソタン飲んでるんですけど
    ルボックスがダメみたいで💦
    1日6錠飲んでるので
    いきなり0は離脱症状やばかったです💦
    6→4→2→0で一週間ずつで
    減薬ぽいんですが
    一週間でポンポンと減薬できるか
    不安しかないです…

    • 3月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🥰

    ルネスタ、ラモトリギン、レメロン、トリンテリックス…と色々飲んでいました😅

    距離があると大変ですよね🥲💦私は心療内科と産婦人科で相談して個人病院で出産しました😖

    離脱症状辛いですよね…
    私も最初一気に減らしすぎて大変なことになりました💦
    ルボックスを減らしている間、比較的安全な頓服を追加してくれたらいいですね🥲

    • 3月18日
ママリ

1人目も2人目も薬飲みながら出産しました!
1人目は特に異常ありませんでしたが2人目は心疾患を持って生まれてきました。
ただ因果関係はわかりません。
妊娠を希望してることを伝えた際、SSRIが物によっては飲めないからと言われてましたがそれ以外は特に問題ないと言われてました。
1人目は安定期から産むまでずっと飲んでました。
2人目は初期から産むまで辛い時だけ飲んでました。

はじめてのママリ🔰

妊娠5ヶ月頃から出産することが怖くなりパニックを発症。精神科で抗不安薬を頂き飲んでます。赤ちゃんは順調です。先生からはお母さんが不安でストレスたまるより薬を飲んで落ち着くならそちらのほうが流産のリスクが低いと思うと言われました。後期になり母乳を考えてるならそろそろ薬を減らす、辞めれそうならやめてみてねと言われ、今は我慢して薬は飲んでません。

どうかお互いに無事に赤ちゃんが元気に生まれますように。またお母さんが落ち着いたできるだけマタニティライフを過ごせますように。