![タコさんウィンナー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新婚の娘の家に事前連絡なしで訪問するのは一般的でしょうか。両親の行動に違和感を感じています。
私が薄情なのかも知れませんが、理解が出来ないのでみなさんの考えを教えて下さい。
私は、結婚1か月。13週の妊婦です。
実家は家から車で一時間ぐらいの距離です。
つわりが酷く、飲んだ水分さえ吐いてしまい体重が1か月ちょっとで10キロ近く落ちており、体調不良も両親は知っています。
先日、旦那が休みの土曜日に家で一緒にのんびりしていると、何の事前連絡も無しに両親が訪ねて来ました。
私の実家は、私が幼少時の頃から人を家に招くことを嫌い、人の家に行くことも嫌っていたため祖父母さえ私が生まれてから1回ずつぐらいしか来たことがありません。
それも、姉の入学式の時などのイベントの時です。
私達が母方の祖母の家に行くときも、母は前日に電話で行っても大丈夫か確認しています。
私は、人を家に招いた経験が無いので親であろうと家に上がることにかなりの違和感があり招待したいとも思いません。(私が母のことを嫌っているからというのもありますが…)
一般的には、新婚の娘の家に特にイベントでもない日に来るのは当たり前の事なのでしょうか…?
娘が住む家だと事前連絡もしないものでしょうか…?
そんなに娘の新居に上がりたいのでしょうか。
実家に居たときは、自分の部屋に居るとノックも無しに『部屋で何をしている』と部屋に居座り。自分の部屋で着替えていると、『何故リビングで着替えない。親の前なんだから脱げばいいだろう』とプライベートが奪われていたので、本当にやっと安心できる家で生活出来ているのに、と苦痛でしか無いです。
吐き気が酷くあまり喋れないし、起き上がることもキツい中何度も事前連絡無しで来たり、私の家の周りをうろうろと徘徊?していて嫌気がさしています😭
- タコさんウィンナー(2歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
えっ迷惑ですね。
リビングで着替えろってなんか気持ち悪いですし・・・
赤ちゃん生まれたら目の前で授乳しろとか言いそうでこわいですね。
私なら完全シャットアウトします。
里帰りとかもしないから呼んだ時以外来るなって言っちゃいますね🙄
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
で結局何しに来たんですか?😂
当日訪問だとしても一言連絡は来ますね😂
-
タコさんウィンナー
コメントありがとうございます!
出迎えた際に玄関で私が吐いてしまい、父親が母を説得して帰ってくれたので、何をしに来たのか😂
やっぱり、さすがに連絡はありますよね…。- 3月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の母親みたいです🙄
全て把握してたいんでしょうね。
こっちから連絡するまで来ないで欲しいって伝えて、それでも守らないようなら疎遠にしちゃいます。私なら💦
-
タコさんウィンナー
コメントありがとうございます!
疎遠にしてしまいたい気持ちもありますが、旦那が両親と絶縁しており子どもが生まれたら唯一の祖父母になると考えると中々伝え方を迷ってしまっていましたが…。
やっぱりキツいので連絡するまで来ないように伝えてみます😂💦- 3月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
何もない日だろうがイベントの日だろうが普通は事前連絡は必要です💦
それにつわり真っ最中でしんどい中いくら親だとしてもありえません😅
-
タコさんウィンナー
コメントありがとうございます、
あり得ないですよね😂!
旦那に相談しても苦笑いして終わっていたので…ホッとしました💦- 3月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
常識的に考えたらいくら娘でも結婚して旦那様も一緒に生活をしている場に連絡無しでいきなり来るのは無いですよね…
私は両親と離れてからわりと仲良くなりましたが、家に来る時は玄関先のみであっても必ず連絡をくれます。(同じくらい遠方ですが、体調悪い時に備蓄できる食べられるもの届けてくれたり用事があるとき)
ただ、新婚のおうちを見たいというのはあるかもしれません。結婚してすぐ住みたての頃、両親、義父母、義祖父母それぞれ招待して家で一緒にお茶をしました。
とても幸せそうでしたし、私たちも家具などいくらか支援してもらったのでお礼を込めてでした。
ただその1度きりで、両親は用事があったらたまに来ますが…。
ご両親であれば一言伝えてもいいと思いますけどね…旦那様も一緒に暮らしてるんですから💦
-
タコさんウィンナー
コメントありがとうございます!
今私が旦那と住んでいる家は、以前旦那が亡くなった元奥様と住んでいた家を模様替えした家なので、特別綺麗な訳でもなく、お披露目!って感じも私には無く…😞💦
とりあえず、分かってくれると信じて伝えてみます😂!- 3月18日
-
退会ユーザー
そうだったんですね。
なおさら踏み込みすぎてありえないですね😭
他の方もおっしゃってるように、赤ちゃん産まれてからいろいろあったら嫌ですしハッキリと伝えたほうがいいですね!😔
ちなみに私の義父も少しそんな感じありますがハッキリと伝えたら極端にパッタリと来なくなりました!笑
ま、気にしません(´口`)!- 3月18日
![ママリ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ*
うちも車で1時間位の距離に実家がありますが、勝手に来る事なんてありえないです💦
実の親でも来たからって断って良いと思いますよ。
失礼ですが、変わってると思います。
親の前だからって着替える意味が分からないし。
出来るだけ早く拒否しないと、赤ちゃん産まれたら、赤ちゃんが何かされたり、変な事教えられたら怖いので。
-
タコさんウィンナー
コメントありがとうございます!
私が異常なのか、私が薄情なのか…と不安だったので、変わってると思って貰えてホッとしました😂
悪意無く?笑いながら娘にたいして悪口を言うような母だったので、子どもがうまれるまえに何とか行動したいと思います!- 3月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
親だろうとプライバシーは考えてほしいから、勝手に部屋に入るとかましてリビングで着替えるのは謎です😂
1時間もかかる距離なら家を留守にしてた場合どーするんだろう⁇って思うしそういう意味でも普通は家にいるか、今から行っても大丈夫か確認は取ってから来ますよね😅
体調悪いの知ってるから家にいるだろうと思ったのかもしれないけど、体調悪いときに来られてもしんどいし、来るならせめて体調を心配して簡単に食べられるものを差し入れしてくれたりならいいとは思いますね💦
ただ家を徘徊されるだけならそりゃ嫌だと思います😅
-
タコさんウィンナー
コメントありがとうございます!
実際、体調が良い日は気分転換に旦那がお出かけに連れ出してくれるので居ないこともあり、何で事前連絡しないのか…と。
家の周りをうろうろするし、別のお家の駐車場の目の前に車止めてトラブル起こしてたりするので、迷惑だなぁ、と思っていましたが私が薄情なだけなのか…と不安で行動していいか迷っていました。
分かってくれると信じて行動してみます😊!- 3月18日
![はるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるる
失礼かもしれませんが、いわゆる毒親にあたるのでは...?と思いました💦
そして、まず体調大丈夫ですか??
10キロ体重が落ちているなら、入院されたほうが良いのでは?💦と思います。絶対に無理しないでください😢しんどかったら病院行ってくださいね💦
私の両親は車で15分くらいのところに住んでますが、必ず事前にアポありますよ。アポなしは例え身内でもマナー違反だと思います。
しかも体調が悪いのに...ご両親は何がしたいのでしょう?💦
言えるのであれば、来ないでほしいことを伝えて、距離をおく方がいいと思います。
読んでいる限り、生まれた後もよく分からない干渉してきて、タコさんウインナーさんのプライベートをめちゃくちゃにされる気がします...
-
タコさんウィンナー
コメントありがとうございます!
私の体調まで気にかけていただいて…ありがとうございます😊
通院している病院があまり体重に趣を置いていないのか検診で何も言われなかったので普通なのかな~耐えよう…!と思っていました😂
来週末にちょうど父親の誕生日プレゼントを郵送するので、手紙で来ないで欲しいことを伝えてみます…!- 3月18日
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
ウチの親も連絡無しに来ますが…それはそれで手伝ってくれたり何かプラスになるからなんですけれど…なので…スペアキーの暗証番号も知ってます。
私も15キロくらい悪阻で落ちてしまい、辛かったです。部屋中目張りして匂いのものは全て排除して、シャンプーとかも全て無香料でも吐いてました。
辛いですよね…
親はその時は、ペットの散歩とか家の掃除機とかかけてくれ、二人目の時はそれに加え上の子を毎日公園に連れて行って夜お風呂に入れて返してくれてました。
旦那にごはん持ってきてくれたり。
ところで何しに来たのでしょうね?心配してきたのですかね??
困っちゃいますね…
-
タコさんウィンナー
コメントありがとうございます!
連絡無しに来る親と、無香料シャンプーでも吐いてしまうというキツいつわりを経験されたと言う経験談を読み、私だけじゃない!乗り越えた先輩がいる…!と安心感と嬉しさで泣いています😂✨
私の家は、掃除も料理も旦那本人がこなせてしまうのと…母がそのどちらも嫌いなので本当に何しに来たんだろう…?という状態です😭
メインの質問からずれてしまうのですが、オススメの無香料シャンプーとかありませんか😭?
カウブランドのシャンプーを使っているのですが、髪がギッシギシになってしまい…💦
何かあったら教えて下さい😊- 3月18日
-
チョッピー
あらまぁ…💦多分心配だったのか、高みの見物ですかね😅
ウチはキュレア使ってました。それでも3日置きくらいしか入らなかったです。旦那しか会わないから入らなくて良いんですよ無理して~
あと、洗剤は無添加でしたが…それでもにおいしますね…
最悪の日は一日かけて氷を二粒食べただけでした😵
でも、そんなんでも、めっちゃ食べたくなる時期が来るので私は点滴入院無しで耐えてました😂体重管理って本当大変なんですよ後期は~食べたくて食べたくて…
今は考えたくないと思いますが、今辛い分後で子供が出来る前の幸せな食べ収めがアレコレ出来る✨と思って冬眠していたら良いですよ。
ちなみに私はかき氷のレモンののっているヤツとかからあげクンが少し体調戻ってきたら食べられました気持ち悪いですが…
それまでは韓国ドラマとか貧乏ゆすりしながら見て、寝られるなら寝てを繰り返してましたよ💦いつか終わりが来ます。それまでは皆に頼ったら良いですし、自分はお腹の中で働いているから堂々とゴロゴロしていて下さい。
ちなみに旦那は換気扇の下でレトルトのみそ汁とさとうのごはんにしらす干し生活(匂いの問題で)してました。良いんですよ相手にも気を使わなくて~- 3月18日
タコさんウィンナー
コメントありがとうございます!
リビングで着換えている私に『デブだね~』と言ったり、胸が母よりも大きいので乳牛の様だと言われ続けていました😢
呼んだとき以外は来ないで欲しいと伝えてみます😭