
4歳の人見知りの娘について悩んでいます。保育園でも他の子と上手く関われず、自分を出せない様子。過保護に育てたのか心配。様々な場面での行動に戸惑いを感じています。
人見知りの我が子。
赤ちゃんの頃から敏感で人見知りちゃんです。
私の娘は今4歳でなかなか自分から入っていけません。
保育園でも固定のお友達といるか、先生といるかです。
後は近所の子が遊んでいてもなかなか入っていけず見ているだけでママにべったり。
年上のお姉ちゃんが遊ぼーと呼んでくれてもいけない。
あいさつもできない。
自分が出せない娘を見ていてこの先大丈夫か心配になりました。
性格なんで仕方ありませんが、何かママとしてできる事はないでしょうか?
近所の子とはママが中に入り一緒に遊びました。
本当はもう4歳だし友達の輪に入り親から離れて遊んでほしいですが。。
私が過保護に育ててしまったのでしょうか( ̄∇ ̄)
人に話しかけられても答えられず隠れるか、もじもじしています。
我が家ではうるさいくらい大きな声で歌うし、お尻を出して踊るわでかなりの内弁慶ですね笑笑
本来の自分が出せれば楽なんだろうなーと繊細な娘を見ていて思います。
保育園ではお遊戯会で一人だけ歌わずつったっていました(´-`).。oO家ではあんなに歌うのに、上手なのになーと。
お帰りも早くに迎えに行ったら、一人だけ歌わず椅子に座っていてビックリしましたヽ( ̄д ̄;)ノ
運動会も静止画でww
まだ泣きべそかかずその場にいるだけでいいのよ!年少のうちはとは思いますが、この先変わっていくのでしょうか。。
悩ましいです。
- みこママ(生後11ヶ月, 7歳)
コメント

may
うちは春に幼稚園ですが
人見知りえげつなかったです…😇
知らない人に話しかけられたら
ギャン泣きだし…😭
もう酷すぎて療育行ったら
すごい社交的になりましたが
今でもグイグイくる人は
苦手です🤮
運動会とか発表会は
絶対静止画かまず入場すら出来ないかだと思います(笑)
幼稚園の入園面接も抱っこで
私から離れられなかったし
入園説明会もグイグイ来た先生に
拒否反応示しまくりでした🤮
母子分離も出来ないので
毎日ギャン泣きだと思います…😇
ちなみに私も抱っこしまくりで
めちゃくちゃ過保護に育ててしまいました…😇

みこママ
療育って大事なんですね!私も通わせればよかったです(>人<;)発達は気にしてはいましたが、保育園に行けば変わるだろうと行動していなかったので。。
保育園にいきながら療育に行く子はいるのでしょうか?
ちなみにどう相談されましたか?
うちの子は人見知りの他にもご飯を食べないなど色々悩みもまだあり。。
保育園に通い少し変わった事もありますが、まだ悩み奮闘中です。
挨拶できるとかすごいですねー!うちの子は私の後ろに隠れます。
お店の方にもありがとうは言えず。。難しいです。
私も人見知りがあるのでそこが似ちゃったのかなと思いますが、娘が孤立しないかと心配になります。
みこママ
療育に行かれたのですか?
やはり行くと変わりますかね?
ただもう保育園に入ってるんで行くのは難しいですよね😅
運動会は踊り系は静止画で他の三輪車漕いだりなどの走ったりはしてました!
返事も言えてました。
とにかく歌うのや踊りは動きません笑笑
本人は見られてる事に恥ずかしさや間違えたらどうしようってのがあると思います。
気持ちわかりますー!
私の娘も抱っこちゃんでしたー。どこでも人見知りで抱っこ抱っこで抱っこしざる負えない状態で。。
突き放す事ができませんでした。側から見たら過保護に見えるかもしれませんが…人見知りが強すぎて無理でした。。
may
もう悩みすぎて
保健センターの育児相談に行って
隔週の発達が気になる子向けの教室にまず通って
その後支援センターでやってる別の発達が気になる子向けの教室にも通いました(笑)
その後療育を紹介されて
週一の療育に通いました😭
今は自分から知らない人に
挨拶したり出来るくらい成長しました😭!!
療育から春から通う幼稚園に
うちの子の注意点とか
伝えてもらえてるので
グイグイ来られない予定です🤣笑
運動会でお返事出来るだけですごいですよ🥺!
うちは絶対泣いてる気がします😇
注目されるの嫌なんですよね😭
娘も一緒です😭
友達の子は人前に出ることを
恥ずかしがらないように
ダンスを習わせてます🤔
でも私自身人見知りで
私が人見知り治ったのって
高校に入ってバイト始めてからなんですよね(笑)
時間が経つか何かきっかけが
出来るかしかないですよね😭
今でも極度の緊張しいです
みこママ
下にコメント返しちゃいました。
may
同じ療育に行ってた子の
上の子が通ってる幼稚園でも
療育に通いながら幼稚園行ってる子がいるそうですよ!!
週2くらい療育があって
午前に療育行って
午後から幼稚園来たりしてるみたいです🤔!!
私たちの通ってた療育は
未就学児だけの療育でしたが
幼児用の療育は色々あるみたいです😳
私の場合はもうそのまま
人見知りが酷すぎるって
相談しました🤣笑
みこママ
そうなんですね!
療育はお金はそりゃいりますよね?
may
娘の通ってた療育は
お金かかりませんでした☺️!!
未満児だったからなのか
何なのかは分かりませんが…
市役所に発達支援係とかありますか🤔?
うちの市はそこで相談にのってくれます!
(心理士さんとかいます!)
みこママ
発達相談がありました!
色々調べてみます^_^
ただ今から行くとなると本人が嫌がりそうですが。。
何かおかしいと思った時の参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊
may
まずは相談だけでも
全然いいと思います☺️!!
同じ人見知りの娘を持つ者として
陰ながら応援してます…😭
頑張って下さい🥺💪💪
みこママ
ありがとうございます😭💕