
生後1ヶ月の娘の沐浴中、息できてない疑いがあります。心配ですが、普段通りで病院に行くか迷っています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
心配なので、どなたか同じ経験された方いらっしゃったらご教授お願いします。
先日生後1ヶ月の娘の沐浴で背中を洗っている最中、もしかして息できてなかった!?という時があったので…。
病院で教わったように、腕に抱えて背中を洗っていた際、足がピンと伸びたり、手を上にあげて目は見開き、もがいていた様子でした。
10秒しない程度で泣き、その後も母乳を通常どおり飲んでおります。
一晩経ちましたが、今のところ普段と変わりはなさそうです。
一時でも娘が息できてなかったのではないかと気掛かりでなりません。
でも今は普段通りだし、病院に行くのもどうなのかと思っております。
身体への影響も気になります。
同じ様な経験をされた方いらっしゃったら、お話を伺いたいです。よろしくお願いします。
- 83(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ちーた
大丈夫だと思いますよ☺️
お顔は上向いてたんですよね?
もしかしたら、浮力で浮いてるのでいつもの重力を感じなくてバタバタっとしたのかな?と思いました😃
それか、水の中ってチカラを抜くとぷかーっとなりますが、チカラを入れると水に落ちる感覚というかバランスとりにくくなったりするので、娘さんもチカラ入れたらあれっ?って思ってバタバタしたのかなぁとか想像します。
83
ご回答ありがとうございます。
お返事が遅くなりすみません💦
この後も特に変わらず元気で過ごしております。ちーたさんのおっしゃる通りびっくりしただけだったのかな、と思います。時々同じようなことがあるので^^;