
コメント

ママリ
んー、、、、私ならミルクストックとBFストックしときますかね🙆♀️

あんず
離乳食の時期、私も不安で、BFストックしておきました!
あと、完母でしたが強いストレスで母乳が出なくなる人もいると聞いたのでミルク缶(そのまま飲めるやつ)も用意してました😣
-
はじめてのママリ🔰
いつ南海トラフが来るんだろうって思うと急に怖くなってきて😭
私も完母なのですが出なくなったりするんですね💦
この機会にミルクもストックしておこうと思います!
ありがとうございます☺️💓- 3月18日

ママリ
私も食べられる形態のベビーフードを最低でも10袋はストックしてました😊
パウチタイプのものです。
1週間に1度は味に慣れさせる為に食べさせるようにしていました。
パウチだけでは震災が起きた時に食べさせられないので、紙コップと使い捨てのプラスチックスプーンは用意していました。
-
はじめてのママリ🔰
10袋あったら少々持ちますね😳👏
たしかに食べてくれないかもしれないのを考えないとですよね…😭
100均に行ってこようかな😭
ありがとうございます☺️💓- 3月18日

6み13な1
レトルトのお粥(大人も食べられるやつ)も良いと思います😊あとは、ミルクです。
-
はじめてのママリ🔰
大人用のものは盲点でした😳‼︎
教えてくださりありがとうございますー😭💓- 3月18日
-
6み13な1
お粥なので、子供も食べられます😊また、卵粥や鮭粥とかもあったと思います。大人でも食べられますし、限られた荷物の中で重宝すると思います。
- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
たしかにみんな食べられますね😳🧡
災害が起きないのが1番ですがストックしとこうと思います😭👏- 3月18日
はじめてのママリ🔰
ストックしかないですよね😭
コメントありがとうございます☺️💓