※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

復帰前の職場とは異なる場所で働く選択肢が2つあります。給与や休みの扱いが異なり、経験のない仕事に不安がある状況です。皆さんはどちらを選びますか?

皆さんならどちらを選びますか?

春から復帰予定です。

復帰前の職場とは別の場所で働くことになり、二つ選択肢があります。

1
朝7時15分に家を出発保育園へ
9時から始業
16時退勤
17時お迎え
給与 16万
休むと周りに迷惑かける可能性が高い

2
朝8時15分に家を出発 保育園へ
10時から始業
16時退勤
17時お迎え
給与 15万
人数としてカウントなしの為いつ休んでも大丈夫

復帰前の仕事は1なので、話を聞くまでは2の選択はありませんでした。
仕事内容も全く異なるので不安要素ではあるのですが、待遇を考えると2の方がいいのかなと思いつつ、経験のない仕事なので迷っていまして。。

皆さんならどうされますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

1 にするよー!!!

はじめてのママリ🔰

2 にするよー!!!、

🔰

2にいいねしました👍
起きる時間の事も考えたら朝はゆっくりに越した事ないです。
入園したては風邪も引きやすいし、コロナ禍(急な休園もある)でもあるのでいつ休んでも迷惑かけないのは有難い職場だと思います。それに給料も1万しか変わらないんだったらお子さんも小さいでしょうし、無理に働かなくていいと思います!
仕事内容は以前と異なってもやれば慣れてきますよ👌🏻

さすけ

2にします!
上の子9ヶ月で
7:50出発、8:00保育園、9:00始業
これで復帰しましたが、かなりキツかったです😭
結局復帰後1年で9:00保育園、9:30始業に転職しました😅

おすし

断然2です!!
前まで9時〜16時半で出勤の仕事をしてて、家を出るのは8時25分頃でした。

その後辞めて短期ですが出産前まで今は別の仕事をしてます。今の仕事は8時半から仕事ですが場所が遠いので7時半に家を出て保育園に預け、向かってます。
これがなかなかしんどい😂

朝の時間で1時間違うと本当違うんだなーと思うし、子ども達がちょっと何かしただけで10〜20分すーぐに過ぎます😂😂
ですし、お給料も1万しか変わらないのなら断然2です!
経験のない仕事で不安とのことですが、仕事内容は数ヶ月もすれば慣れます😊
それより普段の生活でスムーズにいく方が良いなと思います!!