
名古屋の野崎クリニックの入院時の荷物について質問です。洗濯サービスや飲み物の提供、母乳パットやドライヤーの使いやすさ、タオルの枚数、必要な持ち物について教えてください。
名古屋の野崎クリニックについて質問です。
そろそろ入院時の荷物を用意しようと思います。
①洗濯サービスはありますか?
②水やお茶の飲み物は、好きな時にもらえますか?
③母乳パットや産褥パットは足りましたか?持っていったほうがいいですか?
④貸し出しのドライヤーは使いにくいですか?
⑤タオル2.3枚とかいてあるのですが
バスタオルのことですか?
他にこれ持っていくべきだよ、というのがあれば
教えてください!(*'▽'*)♪
- そら🔰
コメント

チム
貸してもらえる産後の服は毎日新しいものと取り替え、お茶や水は食事の時に運ばれてくるがそれ以外の時に飲みたい場合は買ってきたものを冷蔵庫保管してた気がします😄
母乳パットや産褥パットは持ち物に書いてあれば持って行ったんでしょうけど、足りなかったっていう記憶はないです😄
ドライヤーは使いにくくなく、タオルはお風呂上がりに体拭くくらいしか使わなかったような気がします😄
2年前のことなのに、もうすでに記憶が曖昧ですみません😅

いちご🍓
昨年ですが、野崎で出産しました♡
①洗濯サービスはありません。産院で貸出してくれるパジャマやタオルなどは毎日新しくしてくれますが、自分のパンツなどは自分で部屋で洗うしかなかったです。
②食事の時はおかわりできましたがそれ以外は持ち込みのお水や、自販機で買ったものを飲んでました🍵
③どちらも足りました!、、が念の為母乳パット数枚と、多い日用生理ナプキンを持っていきました。
④私はお部屋についてるドライヤーしか使わなかったので貸出のはわかりませんが、お部屋のドライヤーは威力が全然なかったです💦
⑤フェイスタオルを持っていきました!、、、がそういえば何にも使いませんでした🧐🧐
私は1人目の時は産後のアドレナリンで発熱、2人目はおっぱいが張って熱を持っていたくてたまらなかったので、熱さまシートが大活躍でした!
-
そら🔰
返信が今頃になってしまい、申し訳ありません💦
詳しく教えて頂き、助かりますm(_ _)m
ありがとうございます!m(*_ _)m- 4月20日
そら🔰
返信が今頃になってしまい、申し訳ありません💦
詳しく教えて頂き、助かりますm(_ _)m
ありがとうございます!m(*_ _)m