※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょら
子育て・グッズ

生後25日の赤ちゃんが1回120mlのミルクを飲んでも足りず、3時間もたない状況で困っています。助けてください。


1回のミルクが120で、2時間おき
そして永遠にギャン泣き+抱っこ
流石にノイローゼになりそうです。

生後25日で120は少ないですか??
産婦人科からは120でと言われたので
120にしてるのですが3時間もたないし
起きてきては指を吸うたりと、、、
助けてください

コメント

ママリ

120で2時間おきなら負担かかり過ぎだとおもうので量増やして時間あけた方がいいとおもいます!💦

  • ちょら

    ちょら

    勿論2時間半〜3時間空くように
    あやしてるのですが永遠に泣いてて
    経ってから飲ませてます💦

    どのくらいまで増やせばいいですか?
    上の子時は完母よりの混合だったのでイマイチ分からなくて、、、

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんの泣き声、余裕あるときは元気に泣いてるね〜!って感じですけどしんどいときはほんとに追い詰められますよね、、🥲
    もうすぐ生後1ヶ月になりますし、いったん次の授乳で140まであげてみます!!それでどのくらい持つのか様子みます☺️

    • 3月17日
  • ちょら

    ちょら

    本当にそうなんです。今既にもう余裕なくて泣いてても無です。

    140ですね!試してみます。
    吐き戻ししないかも不安です(T_T)

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    わかりますわかります!
    年子で上の子も赤ちゃんみたいなものだったので2人のギャン泣きがかぶったときはしんどすぎて私も泣いてました😭😭😭
    無理そうだったらむりにあげずに様子見して130とかで切り上げてもいいと思います!まだうまれたばかりなので多少吐き戻しあっても大丈夫です𖤐´-
    本人も上手く寝付けずに怒ってるのかもしれないですね🥲
    あとは抱っこ紐で少し寝たらそのままソファにラッコだけみたいにして自分も休みます!!

    • 3月17日
  • ちょら

    ちょら

    年子で育ててる方の方がよっぽど
    しんどいですよね😭😭。
    私もコソッと泣いてますw

    とりあえず130作ってみたのですが、恐らく120しか飲んでないです。
    吐き戻しってのはどこまでが
    吐き戻しレベルなんですかね💦
    検索しまくりですw

    昨日yogiboにもたれかかって
    寝てました(笑)

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    いや、ほんとに何歳差でもしんどいです!三大欲求に睡眠が入ってるだけあって寝れないって本当にストレスすごいですし精神的にやられますからね、、

    そしたら120でいったんは満腹になって寝れはするってことですかね??🤔
    口がさみしくなって起きちゃうならおしゃぶり使ってみるのもいいと思いますし、うちは悩んだ末買わなかったのですがスワドルアップは結構どこみてもクチコミいいなと思います!!
    げぼ〜ってスタイ1枚でおさまってくらいならセーフだとおもってました🤣

    ほんとに少しでも身体休めて蒸気でホットアイマスクして家事は放棄でいいと思います!

    • 3月17日
  • ちょら

    ちょら

    上の子がとても楽な子だったので
    こんなにもストレス溜まるのかと
    実感させられました。。笑

    哺乳瓶の20の下のラインで
    寝ちゃって押し出してきました💦
    寝たと思ったら大量の💩したので
    お腹減るでしょう(笑)

    おしゃぶり一応持ってるんですけど
    吸う時と吸わない時の差が激しくて(笑)
    いらないとペッと吐き出し、
    欲しい時はハムハム言いながら吸うてみたいな😅
    スワドルは使ってます!!!
    まだ効果見えないですけど(T_T)

    吐き戻しってどこまでのレベルを
    言うのかもっと分かりやすく産婦人科で教えて頂きたかったですw

    そうですね(´ω`*)
    少しはゆっくりしないとですよね

    • 3月17日