

退会ユーザー
同じく転勤族なので、
コロナ禍ということもあり、
出産してからずっとワンオペです😭💦
家の近くに小児科があり、
そこが育児相談室というのも
設置してくれているので
分からないことは
どんどん質問しに行ってます!!🥺❤️
市にも同じ相談窓口があったんですが、役に立ちませんでした。

yuki.
今、まさにその状況です😭
引っ越ししてきて、慣れてきた感じです!
とりあえず、散歩がてらあちこち歩いてみたり冒険してます😂
あとは、実家とテレビ電話してます!
なんだかんだで、1日すぐ終わります👌

はじめてのママリ🔰
支援センターや児童館に遊びにいってました。
あとは、午前と夕方お散歩に出かけました。
どこを歩いても発見ばかりで、パン屋寄って公園で食べたり、気分転換になって楽しいですよ。
動く分余計なこと考える時間もないし、自分も子どももぐっすり寝れて健康的です。
イヤイヤ期前の4ヶ月のお子さんとなら、ある程度ママリさんペースで過ごせるし、でも話しかけたら反応してくれるし。
引越しは大変だけど、タイミング的にいい時期の転勤かと思います(*^^*)

ママリん
うちも転勤族です!
ただ、少し違うのが私も同じ職場で一緒に転勤です😂
職場に行くと、少しでも知り合いがいるので、まだマシかな??
実家にも頼れないし、今は育休で平日は旦那はずっと平日いないですが、全然楽しいです☺️
もし、保育園預けて働くとかになれば、2人っきりではなくなり、職場に同僚とかもできるので、まだ気持ち的に楽になるかもです🤔
今までその生活しかしてきてないので、大変ともあんまり感じたことないです☺️

退会ユーザー
昨年度まで転勤族でした!2回引っ越ししました。
育児でわからないことがあればここママリで聞いたりSNSで調べてました😌
それと何かあった時用にファミサポを登録してました。
災害が起きても焦らないように避難用バッグは定期的に見直してました。
里帰りもせず夫も多忙で、最初から子どもと2人だったので
乗り越えられました😅
すぐ引越しするからと思い積極的にママ友を作ろうとはしませんでしたが、支援センターに行って色んなママさんとお話しはしました😊
コメント