※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育所に通うお子さんの服の組み合わせや着替えについて、パターンを作ってセットにしておくのがいいでしょうか?

お子さんが保育所に通っている方に質問です!

保育所に着せていく服、着替え用で持って行く服は組み合わせを固定していますか?休日に着せる服と分けていますか?

持っている服全部に名前をつけたり毎回服の組み合わせを考えるのは大変なので、パターンを作ってセットにして置いておいた方がいいのかなと考えています。

コメント

deleted user

固定しています。
休日は、スカートとか保育園では着せられない服にしています。

ミク

初めは組み合わせでやってましたが
保育園の着替えで下だけ、上だけ、、、が続き辞めちゃいました✨

あやん

上と下の枚数バラバラなので組み合わせ決めてないです!

ズボンを無地かシンプルな色にしてどの組み合わせになっても大体は大丈夫なようにしてます🙆‍♀️たまに上下恐竜や星星してるのもありますが気にしてません😂

休日も基本は一緒でモールにちょっとお出かけとかじじばばの所ってなった時は変えてます

deleted user

休日用とは分けていますが、組み合わせは特に決めてないです!
日によってトップスばかり着替えていたりボトムスばかり着替えていたりとバラバラなので💦

もも

組み合わせは決めてませんが、お休みの日のみ着る服もあります😊

スカートやワンピース、フード付きの服などは保育園では禁止されてるのでお休みの日専用です😎

ままり

皆さん回答ありがとうございました!
保育所で上下どちらかだけ着替えてくるというのは盲点でした💦確かにその可能性は高いですよね😅
参考にさせていただきます☺️