旦那が子供の寝かしつけをサボる理由が「子供が泣くのがめんどくさいから」と聞いてショック。子育てに口出しするくせに調べもしない旦那にイライラ。誰にも相談できず、ストレスが溜まっている様子。
旦那が子供が大きくなるにつれて、寝かしつけをしてくれなくなり、子供が寝くじを始めると決まっていなくなります。旦那は腰が悪いから子供重くなってきついのかなとおもって理由聞いたらとんでもない答えがかえってきました。子供が泣くのがめんどくさいからですって!ありえないですよね。そんなこと言うのに、子育てに関しては調べてもないのに、自分のものさしで口出ししてきて、イライラします。子供の前ではずっと笑顔でいたいのに、どうしても、旦那にムカついてしまいます。誰にも相談できないので、ここで吐かせてください〜💦
- サルまま(9歳)
退会ユーザー
めんどくさいからなんて
酷いですね(._.)💦
自分だって赤ちゃんのときは
そうやって育ててもらったのに(._.)
退会ユーザー
そんなこと言われたら笑顔でなんていられないです!怒鳴りつけちゃいます(T_T)
わが子を産んでくれた妻によくそんなこと言えますね!
パパなのにそんなやる気ない、思いやりのない発言するお前がめんどくさいわって言いたいです( ≖_≖)
うちの旦那も寝かしつけ出来ませんし、背中向けて布団に潜ったり、枕を耳に当てたりするので背中に向かって殺意を送ってます(笑)
K*-*kmama
家は休みの日はパパ、パパな子で夜も一緒にいるとテンション上がってなかなか寝ません💦笑
だから、早く寝室から出てって言います😣笑
めんどくさいは酷いですね😨
退会ユーザー
えー!ご主人無責任ですね💦
「めんどくさいから」で放棄できるんなら、料理だって掃除だって全部放棄したいですよね笑
もしお子さんが「学校行くのめんどくさい」って言ったら「じゃあ行かなくて良いよ」って言うんでしょうか?
今度ご主人に何か頼まれたら、全て「やだ、めんどくさいから」で終わらせちゃいましょうo(`^´*)笑
コメント