
コメント

はじめてのママリ🔰
その位かなぁと思います🤔
ただ、直接支払制度は病院側から然るべき時期に案内されると思いますし、産休育休の申請はけんぽではなくお勤め先ですね。出産手当金はけんぽから、育児休業給付金はハローワークから給付されますが、手続きの流れは会社によって違うので、お勤め先に確認するのが良いと思います。
あとは赤ちゃん誕生後の役所関係の手続きをご主人と確認すればバッチリだと思います。
はじめてのママリ🔰
その位かなぁと思います🤔
ただ、直接支払制度は病院側から然るべき時期に案内されると思いますし、産休育休の申請はけんぽではなくお勤め先ですね。出産手当金はけんぽから、育児休業給付金はハローワークから給付されますが、手続きの流れは会社によって違うので、お勤め先に確認するのが良いと思います。
あとは赤ちゃん誕生後の役所関係の手続きをご主人と確認すればバッチリだと思います。
「産休」に関する質問
同じ会社で10年くらい以上勤めたことのある方、お尋ねします。 私は社歴15年で新卒から同じ会社で働いています、3人子供いるので育休産休を引くと実質10年くらい在籍してます。 大きな会社で15年もいると、仲良い同期、…
産休に入るって言うと1年くらい休むの?って聞かれるのが1年で戻るんだろ、1年で戻れよって圧を感じる。 特にお客さんから。 上の子は0歳で保育園入れたけど二度と経験したくないくらいきつかったし、次の子は0歳児保育園…
連続育休で保育園落ちた場合について質問です。 2023.5月生まれ 2024.7月生まれの年子を育てています。 タイミング的に、上の子の育休が終わるタイミングで、下の子の産休になったため、現在は下の子の育休をもらって…
お金・保険人気の質問ランキング
ママり
詳しくご返信本当にありがとうございます!✨✨ご丁寧に訂正も頂けたおかげで、安心しました!はじめての経験であまりわかっておらず、助かりました!💕ぜひほかの方の参考になればとおもうくらい、助かりました~🥰