![愛&空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まいめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいめこ
はじめまして。うちは2ヶ月のときに私の叔母が、4ヶ月のときに夫の祖父が亡くなり、娘を連れてお通夜とお葬式に参加しました。私も死後の世界…など考えてしまいましたが、そんなことはなくすくすく育っています!
ただ遠い親戚に心ないことを言う方もいたのと、お子さんによってはお経や雰囲気が違うのに泣いてしまうコもいると思うので、気をつけてあげてくださいね。
あと服装はうちは冬で寒かったので厚手のロンパースを着せてました。特に黒とか色は気にしなかったですが、地味めの色のものをおすすめします。
脱ぎ着できるようなカーディガンが一枚あればいいでしょうね。
![うにょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うにょ
そんな迷信があるのですね(;´д`)
祖母が亡くなったとき、通夜も告別式も親戚の坊や・女の赤ちゃんは出席してましたよ。
ただ、坊やは年齢的に落ち着きがなく母親は終始ハラハラ…、赤ちゃんは泣いちゃったりで父親が外に連れてあやしてました。。。
ご両親が少し大変にはなっちゃいますが、それさえクリアすれば後は迷信を信じるか否かの問題かと思います♪
因みに、その子達はいまでも元気すぎるくらい健康です★★
服装は、黒っぽい服かあれば良いのでしょうが、まだ四ヶ月の赤ちゃんであれば普通に着てる服でいいような気がします。
![つぶあんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぶあんこ
私の祖父母が亡くなった時に、従兄弟の子供は3・4ヶ月でしたが通夜と葬儀両方に参加していました。
うちの親戚の中にはそのような事を言う人は一人もいなかったので、恥ずかしながら死後の世界云々ということを初めて知ったぐらいです。
もちろんその子も元気に育っています(*^^*)
服装は黒や紺がベースのロンパースを着ていました。
ご参考までに(^^)
![ミッフィー(・×・)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィー(・×・)
妊娠中は連れていかれるくらお腹に鏡つけて…とか聞いたことありますけど、子供を連れていく分には問題ないと思いますよ!
みなさんが言っているように赤ちゃんは喪服とかないので黒とかですね。
なければ黒いタオルでくるんではどうでしょうか?
![愛&空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛&空
色々な回答ありがとうございます(*^^*)
迷わずお通夜&お葬式に連れていって‥ちゃんとお別れしてきます
コメント