※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

4ヶ月の息子がおもちゃで遊べずに怒っている理由がわからない。オーボールや絵本を途中で切る行動に困惑している。

おもちゃでうまく遊べないと癇癪おこしますか?
4ヶ月の息子はオーボールやシャカシャカする布の絵本をわたすと遊ぶというかお口でハムハムしますが途中で切れます(>_<)何で怒るの?今も怒りながら持ってます!

コメント

clover(*´∀`)

その頃はオーボール舐めにくいからギャン泣きされ舐めやすいオモチャ渡してました❤

  • きなこ

    きなこ

    やはり舐めにくいからなんですかね。キレるから渡したくない時もあります(笑)

    • 11月8日
  • clover(*´∀`)

    clover(*´∀`)

    舐めにくい物には怒りましたね😅

    11ヶ月ぐらいからまた遊ぶ様になりました❤

    • 11月8日
ひなあられ

うちの息子も良く怒ってます。
オモチャは上手に掴むんですが、まだ思い通りに口に持って行けなかったり、ハムハムできないと怒ってます(*´-`)

  • きなこ

    きなこ

    たびたび回答ありがとうございます♡
    やはりうまく口に入れられないから怒ってるんですね(>_<)
    あと、おもちゃを上手に掴めるんですね!うまく掴めないというのもあるかもです。まだメリーとかぶら下がってる物は手を伸ばしてもうまく掴めないです。
    ひなあられさんの赤ちゃんはいつ頃からうまく掴めるようになりましたか?

    • 11月8日
  • ひなあられ

    ひなあられ

    いえいえ!覚えてくださっててありがとうございます(*´∇`*)

    息子は3ヶ月入ってすぐに寝返りして、1週間ほどでずりば頭で始めちゃったので、3ヶ月半くらいには自分からオモチャに手を伸ばして掴むようになってきました(*^^*)
    ただ、うまくコントロールが出来なくて、オモチャが顔にゴンッてぶつかってる時もあります(笑)。本人はめげませんけどね(*´-`)

    • 11月8日
  • ひなあられ

    ひなあられ

    あ、ずりば頭…じゃなくて、ずり這いです(笑)

    • 11月8日
  • きなこ

    きなこ

    キラリンさんの下に返信あります。

    • 11月8日
deleted user

この時期の赤ちゃんは、まだ掴むことはできても自分の意思で手から離すことが難しいので、オーボールだとがっちり手にはまってしまっていて離したいのに離せなくて泣きますよ!!

  • きなこ

    きなこ

    確かに!離せなくて泣きます!
    いつから手が自由になるんなろう!?

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今娘は5ヶ月なりたてですが、最近やっと上手になってきた気がします(o^^o)半年頃になればだいぶ上手くなってると思います✨

    • 11月8日
  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございます!
    だといいです♪

    • 11月8日
きなこ

すごい!うちは寝返りもまだです(>_<)
おもちゃもようやく手を伸ばした感じです!ありがとうございます。